2025年3月14日(金)に発売されるポケカ強化拡張パック「熱風のアリーナ」!
まだ全容は明らかにされていませんが、気になるのは当たりカードですよね。
今回はポケカ強化拡張パック「熱風のアリーナ」の当たりカードは何になるのか?
色々と調べてご紹介しましょう。
ポケカ強化拡張パック「熱風のアリーナ」の基本情報!
発売日 | 2025年3月14日(金) |
パック名 | ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 強化拡張パック「熱風のアリーナ」 |
内容 | カード5枚 |
価格 | ・1パック:180円(税込) ・1BOX:5,400円(税込) |
公式サイト | 熱風のアリーナの公式サイト |
「熱風のアリーナ」では「〇〇(キャラクター)の〇〇(ポケモン)」と呼ばれるカードが収録されます。
ポケモンが特に関係性の深いキャラクターと共に描かれ、過去作のポケモンを好きなユーザーも欲しきなるような収録内容になっていますね。
また、「熱風のアリーナ」では1BOX購入に合わせて、「イラストレーションコンテスト2024」で総合最優秀作品賞になったカードイラストが描かれたプロモカードが入手できるのも嬉しいです!
ポケカ強化拡張パック「熱風のアリーナ」の当たりカード予想!
ポケカ強化拡張パック「熱風のアリーナ」の当たりカードを予想し、ご紹介しましょう。
順位 | カード名 | 予想価格 |
1位 | シロナのガブリアスex(SAR) | ・販売価格:約27,000円 ・買取価格:約19,000円 |
2位 | カスミのスターミーex(SAR) | ・販売価格:約17,000円 ・買取価格:約11,000円 |
3位 | ヒビキのホウオウex(SAR) | ・販売価格:約10,000円 ・買取価格:約6,500円 |
4位 | ペパーのマフィティフex(SAR) | ・販売価格:約8,000円 ・買取価格:約4,500円 |
5位 | シロナのルカリオ(AR) | ・販売価格:約2,100円 ・買取価格:約1,200円 |
6位 | シロナのロズレイド(AR) | ・販売価格:約1,500円 ・買取価格:約700円 |
7位 | カスミのトゲピー(AR) | ・販売価格:約900円 |
8位 | ヒビキのホウオウex(RR) | ・販売価格:約600円 ・買取価格:約200円 |
上記の様な当たりカードになると予想されます。
それでは、次に当たりカードについて詳しく1つずつご紹介しましょう。
1位:シロナのガブリアスex(SAR)
- 販売価格予想:約27,000円
- 買取価格予想:約19,000円
ワザ①・スクリューダイブ100ダメージ:のぞむなら、自分の手札が6枚になるように、山札を引く。
ワザ②・リューノバスター260ダメージ:このポケモンについているエネルギーを、すべてトラッシュする。
どちらのワザも戦況に応じた戦い方が出来る強いポケモンですね。
シロナの切り札ガブリアス!
シロナはガブリアスをタマゴから大切に育てています。
アニメ版では「バルキア」「トルネロス」と互角以上に渡り合うという異常な強さを見せていますね。
パッケージイラストにもシロナとガブリアスが描かれている事からSARの収録はほぼ間違いないでしょう。
イラスト次第ですが、シロナとガブリアスは共に人気の高いキャラクターなので、高額なカードになるでしょう。
2位:カスミのスターミーex(SAR)
- 販売価格予想:約17,000円
- 買取価格予想:約11,000円
カスミはハナダジムのジムリーダーです。
みずタイプのポケモンの使い手で、「おてんば人魚」と呼ばれていますよ。
そんなカスミのポケモンである「カスミのスターミーex」!
まだ、収録は判明されていませんが、収録されれば当たりカードになるでしょう。
カスミの代表的な手持ちポケモンと言えますからね
以前に発売された今日か拡張パック「バトルリージョン」に収録された「スターミーV CSR」には「カスミ」が描かれていました。
そのことから、収録の可能性は高いと言えるでしょう。
アニメやゲームでは、進化前のヒトデマンの方がインパクトが強い、スターミーのコアが砕かれる、海の宝石として密漁さえるなど散々な目にあっていますね。
3位:ヒビキのホウオウex(SAR)
- 販売予想価格:約10,000円
- 買取予想価格:約6,500円
特性・こんじきのほのお:自分の番に1回使える。自分の手札から基本炎エネルギーを2枚まで選び、ベンチの「ヒビキのポケモン」1匹につける。
ワザ・シャイニングフェザー160ダメージ:自分のポケモン全員のHPを、それぞれ「50」回復する。
「ヒビキのポケモン」を中心としたデッキの、要になるポケモンexですね。
ヒビキは、「ポケットモンスターハートゴールド・ソウルシルバー」の主人公で、ホウオウはジョウト地方の伝説のポケモンです。
既に「ヒビキのホウオウex」の収録が確定しているので、SARの登場はほぼ確定していますね。
どんなイラストになるのか楽しみです!
4位:ペパーのマフィティフex(SAR)
- 販売予想価格:約8,000円
- 買取予想価格:約4,500円
ワザ①・ハッスルタックル30ダメージ:このポケモンにダメカンがのっていないなら、120ダメージ追加。
ワザ②・おやぶんヘッド210ダメージ:次の自分の番、このポケモンは「おやぶンヘッド」が使えない。
ペパーとマフィティフは過去に「ペパーSAR」や「マフィティフAR」で共演をしています。
どちらのイラストもパッケージに描かれているため、SARでの収録は濃厚でしょう。
マフィティフはペパーの昔からの家族ですが、パラドックスポケモンに襲われて、目が見えないほどの傷を負います。
そんなマフィティフの治療手段を探して、ペパーは各地方に巡っていますね。
5位:シロナのルカリオ(AR)
- 販売予想価格:約2,100円
- 買取予想価格:約1,200円
ルカリオも人気の高いポケモンで、過去のシロナのSRにルカリオが一緒に描かれています。
また、ゲーム「ポケットモンスター」シリーズでは常にルカリオをパーティーに編成していて、収録の発表が待ち遠しい1枚ですね。
6位:シロナのロズレイド(AR)
- 販売予想価格:約1,500円
- 買取予想価格:約700円
特性・グローリーエール:このポケモンがいるかぎり、自分の「シロナのポケモン」が使うワザの相手のバトルポケモンへのダメージは+30される。
ワザ:リーフステップ80ダメージ
シロナのロズレイドの特性「グローリーエール」は、ダメージを+30底上げでき、重ね掛けもできます。
特性でワンパンラインや相手のサイドプランを狂わせることが可能です。
ARのイラストは美しいけど思っていたのと違うという一定数の声もありますが、「美しい」「線の細さが良い」などの意見も多く好評ですね。
特に海外では、「SARの間違いだ!」「ARがSARを超えた」などの意見がとても多く、人気のイラストになっていますよ。
7位:カスミのトゲピー(AR)
- 販売予想価格:約900円
- 買取予想価格:約300円
「チョッゲブリィイイイイイイ」と忘れられない鳴き声のトゲピー!
アニメ版では、生まれた瞬間にカスミを見て母親と認識して、常にカスミに抱き抱えられています。
ラプラスやニョロボンの方が可能性は高そうですが、カスミとトゲピーの1枚絵を期待したいカードですね。
8位:ヒビキのホウオウex(RR)
- 販売予想価格:約600円
- 買取価格予想:約200円
たねポケモンで手札からエネ加速が出来る非常に強力なカードです。
ヒビキのマグカルゴとシナジーが高く、ヒビキのホウオウexを2枚登場させると、炎エネルギーを潤沢に供給でき、ヒビキのマグカルゴでコンスタントに70~350を出すことが可能です。
ポケカ強化拡張パック「熱風のアリーナ」の封入率は?
ポケカ強化拡張パック「熱風のアリーナ」の封入率についてご紹介しましょう。
高レアリティの封入率、自引き確率、開封BOX数や金額の目安について後溶解していきます。
過去の拡張パックなどを基にした予想値になりますので、参考にしていただければ幸いです。
SAR(スペシャルアートレア)
封入率は約19.23%(5.2BOXに1枚)で、1カートン開封すると約2枚当たる事になります。
SARは6種類と仮定した場合、狙いの1枚を自引きする確率は「約3.21%」ですね。
「31.2BOX(749パック)に1枚、約168,000円」が目安になります。
UR(ウルトラレア)
封入率は約12.18%(8.2BOXに1枚)で、1カートン開封すると約1枚当たる事になります。
URは3種類と仮定した場合、狙いの1枚を自引きする確率は「約4.06%」ですね。
「24.6BOX(739パック)に1枚、約133,000円」が目安になります。
SR(スーパーレア)
封入率は約75.28%(1.3BOXに1枚)で、1カートン開封すると約9枚当たる事になります。
SRは3種類と仮定した場合、狙いの1枚を自引きする確率は「約5.45%」ですね。
「18.4BOX(55パック)に1枚、約99,000円」が目安となります。
※封入率は公表されていないので、あくまで目安ですので、参考として利用してください。
まとめ
ポケカ強化拡張パック「熱風のアリーナ」の当たりカード予想ということでご紹介しました。
ヒビキのポケモン、カスミのポケモン、シロナのポケモン、ペパーのポケモンなどが収録され、とても強力なカードが多いのが特徴ですね。
トップレアは「シロナのガブリアスex(SAR)」と予想されますが、どんなイラストになるのかとても楽しみです。
他にも、「カスミのスターミーex(SAR)」や「ヒビキのホウオウex(SAR)」が当たりカードになるでしょう。
どのカードもSAR(スペシャルアートレア)が収録されると思いますが、楽しみですね。
他にもAR(アートレア)のイラストが素晴らしいと評判がいいので、そちらも当たりカードになるでしょう。
まずは予約して購入する方向で進めてくださいね。
ポケカ人気は再燃していますし、高騰する可能性も高いでしょう。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント