ワンピースカード神速の拳 買取額相場ランキング!

2025年3月1日に発売されたワンピースカード・ブースターパック「神速の拳」

皆さんは購入しましたか?

とても魅力的なカードが多数収録されていますが、今回はそんなブースターパック「神速の拳」の買取・販売ランキングということでご紹介させていただきましょう。

ブースターパック「神速の拳」の概要

ワンピースカード・ブースターパック「神速の拳」の概要についてご紹介しましょう。

パック名 ブースターパック「神速の拳」(しんそくのけん)
発売日 2025年3月1日(土)
価格 ・1パック220円(税込)
・1BOX(24パック)5,280円(税込)
・1カートン(12BOX・288パック)63,360円(税込)
内容 1パック:カード6枚入り(全127種+1種)
レアリティ ・リーダーカード:8種
・コモン:45種
・アンコモン:32種
・レア:26種
・スーパーレア:10種
・シークレットレア:2種
・スペシャルカード:4種
※27種のパラレル版のカードが存在

ブースターパック「神速の拳」はワンピースカードゲームの世界を更に熱く盛り上げる最新弾として登場します。

このパックでは人気エピソードの「ホールケーキアイランド編」「魚人島編」を中心に構成されていて、これまで以上に印象的なキャラクターやシーンが鮮やかにカード化されていますよ。

ホールケーキアイランド編では、ギア4を駆使するルフィのダイナミックな姿が描かれたカードが登場し、その迫力はファンならずとも目を引く仕上がりになっています。

一方、魚人島にスポットを当てたカードでは、しらほしジンベエなどのカードが登場。

今回初登場となる新テーマ”SWORD”にも注目ですね。

SWORDは海軍の中でも機密性の高い特殊部隊であり、通常の命令敬斗とは異なる独自の行動が許された組織です。

このパックでは、SWORDに所属するキャラクターが複数登場し、特にコビーはリーダーカードとしても収録。

さらに隊長のX・ドレークやヘルメッポ、ひばりなど個性豊かなメンバーもカード化されているのが嬉しいですね。

加えて本弾ではワンピースカード三周年を記念した特別な仕様のカードも封入されていて、そちらも目玉と言えるでしょう。

ブースターパック「神速の拳」買取価格相場ランキング紹介

ブースターパック「神速の拳」の買取相場ランキングをご紹介しましょう。

順位 カード名 買取価格
1位 モンキー・D・ルフィ(SP金) 約200,000円
2位 モンキー・D・ルフィ(SP銀) 約125,000円
3位 モンキー・D・ルフィ(コミパラ) 約45,000円
4位 ギア2(R) 約9,000円
5位 サンジ(SP) 約5,800円
6位 しらほし(SP) 約5,800円
7位 シャンクス(SP) 約5,500円
8位 ルフィ太郎(SP) 約4,800円
9位 ナミ(L) 約3,400円
10位 モンキー・D・ルフィ(L) 約3,300円

上記の様なランキングになっています。

次に1枚ずつ詳しくご紹介しましょう。

1位:モンキー・D・ルフィ(SP金)

  • 平均買取価格:約200,000円

圧倒的なパワー12,000円と、登場時に強力な追加ターンを獲得できる効果が注目されています。

コストは10と高いですが、そのコストに見合う驚異的な性能を持っていますね。

登場時の効果が強力で、自分の他のキャラクターをすべてデッキの下に戻す代わりに、次のターンを連続してプレイできるというものです。

この効果により、相手が対応する間もなく、一気に勝負を決められる可能性があります。

使いどころを見極めれば、大逆転も夢ではありません。

カードが高値で取引される理由としては、まず希少なシークレットレア仕様で、豪華なデザインと高級感溢れる箔押し加工が施されている点です。

また人気キャラクターであるルフィが四皇となった原作の展開を再現している点も魅力の1つでしょう。

原作での強さや活躍がカード性能に反映されることで、ファンからの需要が高くなっています。

ルフィは原作のONE PIECEでも、四皇の一角として強敵達と渡り合う程の実力を身につけています。

その強さを象徴するような強力なカードとして、多くのプレイヤーが注目しているのも納得ですね。

2位:モンキー・D・ルフィ(SP銀)

  • 平均買取価格:約125,000円

1位のモンキー・D・ルフィのニカバージョンですが、こちらは銀色に輝いていますね。

3周年を記念したカードということで、封入率も低くやはり高額で取引されていますよ。

3位:モンキー・D・ルフィ(コミパラ)

  • 平均買取価格:約45,000円

原作のギア4を発動したシーンが鮮やかに描かれていて、その迫力のあるイラストも人気の要因になっていると言えるでしょう。

コスト8でパワーが8000という高い攻撃力に加え、「速攻」を持っているため、登場したターンから即座に攻撃が可能です。

また攻撃時に相手のキャラを手札に戻しつつ、レスト状態のドン!!を付与できる能力があります。

相手のキャラを除去しつつ、ドン!!の再利用も可能なため、幅広いデッキで活躍できます。

このカードが高値で取引される理由としては、強力な性能に加えてシークレとレア(SEC)という希少性もありますね。

このような象徴的な原作のシーンが描かれたコミパラは、プレイヤーだけでなく、コレクターからも需要が高いです。

原作の「ギア4」発動シーンは、ドレスローザ編などで印象深く描かれています。

強敵との戦いで新たな力を発揮するルフィの姿がカードとして再現されているので、原作ファンにとっても魅力的な1枚となっているのは間違い無いでしょう。

4位:ギア2(R)

  • 平均買取価格:約9,000円

「ギア2」のメイン効果では、自分のドン!!2枚をレストにすることで、リーダーが青を含む場合にドン!!デッキからドン!!1枚をレストで追加出来ます。

紫デッキはドン!!の管理が勝敗を分けるため、ドン!!を増やせるこのカードは非常に有用です。

テンポを重視する青紫デッキにおいては、安定したリソース確保手段となるでしょう。

カウンター効果では、リーダー1枚に対してバトル中にパワー+3,000を付与できます。

これは相手のタックを凌ぐために役立ち、防御の選択肢を増やす優れた能力です。

攻守の両面で活用できる点が、このカードの魅力といえます。

「ギア2」は、ルフィがエニエス・ロビー編でCP9のブルーノと戦う際に初めて発動した強化形態です。

自身の血流を加速させることで、スピードと攻撃力を大幅に向上させる能力でアリ、「ゴムゴムのJETピストル」などの高速攻撃を可能にします。

このワザは、ルフィの戦闘スタイルを大きく変えた画期的なパワーアップであり、多くのファンに強い印象を残しました。

5位:サンジ(SP)

  • 平均買取価格:約5,800円

このカードはブースターパック「双璧の覇者」(OP-06)に収録された「サンジ」のスペシャルアート版です。

スペシャルアートは過去の傾向から1カートンに1枚しか、封入されておらず、その希少性から高額になっていますね。

もちろん、サンジの人気って言うのもあると思いますけどね。

6位:しらほし(SP)

  • 平均買取価格:約5,800円

このカードの最大の強みは「ブロッカー」能力と、相手の効果でKOされた際にライフを回復できる点です。

相手の効果でKOされた際に、デッキの上から1枚をライフに加えられるため、耐久力を高められます。

黄デッキは、ライフ操作を活かす戦術が多いため、この効果が相性が良いですね。

相手にとっては、KOするかどうかの判断を迫られ、プレッシャーを与える事ができます。

しらほしは、魚人島のリュウグウ王国に住む人魚姫であり、古代兵器「ポセイドン」の力をもつ特別な存在です。

海王類を意のままに操ることができる能力を持ち、物語の中でも重要な役割を果たします。

幼少期は外の世界に出ることを恐れていましたが、ルフィとの出会いを通じて勇気を持つように也、未来へと大きく歩み始めました。

このキャラクターの持つ儚さと力強さが、カードの人気を高める要因となっていますね。

7位:シャンクス(SP)

  • 平均買取価格:約5,500円

このカードも、スペシャルアート版になり、封入率が低いので高値で取引されていますね。

やはり、シャンクスも原作での人気が高いですよね。

ミステリアスな部分もあり、男らしいってことで、やっぱり男が憧れる男って感じのキャラが秀逸ですよね。

8位:ルフィ太郎(SP)

  • 平均買取価格:約4,800円

このカードは、スタートデッキ「紫モンキー・D・ルフィ(ST-18)」に収録された”ルフィ太郎”のスペシャルアート版です。

スペシャルアートは過去の傾向から1カートンに1枚しか封入されていないので、希少で高額になっています。

「ルフィ太郎」は、登場時に5コスト以下の(麦わらの一味)を場に出せるという強力な効果を持ち、頻繁に使用される人気カードなため、価値が高まっていますね。

9位:ナミ(L)

  • 平均買取価格:約3,400円

ナミはONE PIECEに於けるヒロイン的な女性であり、とても人気がありますよね。

発売前から評判の高いイラストが採用されているということから、高額になっているということもあるようです。

またドロー効果に加えて、手札を捨てることで相手ターン中に毎回パワー7000になれるという強力な性能を持っています。

この効果により、環境デッキへの採用が期待されている点でも、さらに価値が高まっていますね。

10位:モンキー・D・ルフィ(L)

  • 平均買取価格:約3,300円

このカードは、主人公ルフィがギア4でカタクリとの激闘を繰り広げているシーンの時のイラストです。

パワー6000を持ち、公判になるとターン開始時にデッキの上から5枚を確認し、その中から1愛を手札に加えた後、残りをデッキの上か下に戻す効果があります。

さらに、ドローフェイズが続くため、実質的に好きなカードを2枚手に入れる事ができる強力な性能を持っています。

この効果は、カタクリ戦でルフィが見聞色の覇気を覚醒させ、未来を見通せるようになった描写を彷彿とさせ、原作ファンにとっても魅力的なカードと言えるでしょう。

まとめ

ワンピースカード・ブースターパック「神速の拳」の買取価格ランキングをご紹介しました。

3周年記念カードの人気が高いのが分かりますね。

まだ購入されてない方は、是非Getしてください。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました