ポケカ・クリムゾンヘイズ boxの相場は?他のポケカのボックス相場もチェック!

ポケモンカードゲーム拡張パック「クリムゾンヘイズ」は、2024年3月22日(金)に発売予定です。

まだ発売されていない商品ですが、BOXの相場はどれぐらいになるでしょうか?

また「クリムゾンヘイズ」のボックス相場価格と併せて、他のポケカのBOX相場などもご紹介していきましょう。

  1. ポケモンカードゲーム拡張パック「クリムゾンヘイズ」の概要
  2. ポケカ拡張パック「クリムゾンヘイズ」のBOX相場は?
  3. 今までに発売されたポケカBOXの価格相場は?
    1. 高値になるBOXの傾向は?
      1. 収録カードに需要がある
      2. 発売日によって
      3. 流通量により差がでる
  4. ポケカ未開封BOXの価格一覧
    1. スカーレット&バイオレットシリーズ
      1. レイジングサーフ
      2. 黒炎の支配者
      3. ポケモンカード151
      4. クレイバースト
      5. スノーハザード
      6. トリプレットビート
      7. バイオレットex
      8. スカーレットex
      9. ソード&シールドシリーズ
      10. VSTARユニバース
      11. パラダイムトリガー
      12. ロストアビス
      13. Pokemon Go
      14. ダークファンタズマ
      15. タイムゲイザー
      16. スペースジャグラー
      17. バトルリージョン
      18. スターバース
      19. VMAXクライマックス
      20. フュージョンアーツ
      21. 魔天パーフェクト
      22. 蒼空ストリーム
      23. イーブイヒーローズ
      24. 白銀のランス
      25. 漆黒のガイスト
      26. 双璧のファイター
      27. 一撃マスター
      28. 連撃マスター
      29. シャイニースターV
      30. 仰天のボルテッカー
      31. 伝説の鼓動
      32. ムゲンゾーン
      33. 爆炎ウォーカー
      34. 反逆クラッシュ
      35. VMAXライジング
      36. ポケモンカードゲーム ソード
      37. ポケモンカードゲーム シールド
    2. サン&ムーンシリーズ
      1. タッグオールスターズ
      2. オルダージェネシス
      3. ドリームリーグ
      4. リミックスバウト
      5. ミラクルナイツ
      6. スカイレジェンド
      7. ジージーエンド
      8. ダブルブレイズ
      9. フルメタルウォール
      10. ナイトユニゾン
      11. ダッグボルト
      12. ウルトラシャイニー
      13. ダークオールスターズ
      14. 超爆インパクト
      15. フェアリーアイズ
      16. 迅雷スパーク
      17. 烈空のカリスマ
      18. チャンピオンロード
      19. ドラゴンストーム
      20. 禁断の光
      21. ウルトラサン
      22. ウルトラムーン
      23. バトルブースト
      24. 覚醒の勇者
      25. 超次元の暴獣
      26. 闘う虹を見たか
      27. 光を喰らう闇
      28. 新たなる試練の向こう
      29. 君を待つ島々
      30. アローラの月光
      31. コレクションサン
      32. コレクションムーン
  5. まとめ

ポケモンカードゲーム拡張パック「クリムゾンヘイズ」の概要

商品名 ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット拡張パック「クリムゾンヘイズ」
価格 1パック:180円(税込)
内容物 カード5枚入り※カードはランダムに封入
発売日 2024年3月22日(金)

まず、ポケモンカードゲーム拡張パック「クリムゾンヘイズ」についてご紹介しましょう。

「クリムゾンヘイズ」は「ポケットモンスタースカーレット・バイオレット ゼロの秘宝」の舞台であるキタカミの里で出会えるポケモン達やトレーナーが始めて収録されます。

また、この商品に収録のカードでその場で開封しデッキ構築を行う「シールド戦」も楽しめると言うことで話題になっていますね。

ポケカ拡張パック「クリムゾンヘイズ」のBOX相場は?

ポケカ拡張パック「クリムゾンヘイズ」のBOX相場はどれぐらいでしょうか?

ちなみにBOXというのは1箱のことを言いますが、1BOXで30パック入りで5,400円で発売予定です。

1パック5枚入り×30パックなので、150枚ということになりますね。

基本的に小売価格は5,400円ですが、どれぐらい価格が高騰するのか?

正直、まだ収録カードも全部公開されていませんし、今の段階ではどれぐらい高騰するのかは未知数です。

現在のポケカの状況を考えるとそれほど価格が上がるっていうのも考えづらいですけどね。

BOXで5,400円ですが、初動はすこし上がるかもしれませんが、あとは落ちついてくるのではないでしょうか?

「クリムゾンヘイズ」が絶版されれば、価値があがり、高騰するかもしれません。

しかし、「クリムゾンヘイズ」はシールド戦対応パックということもあり、カードパワーが 全体的に低いと言われています。

それでも「ACE SPEC」が高額で取引されると思いますので、他の拡張パックよりは期待値はあるのかなと思います。

BOX価格が5,400円なので、「クリムゾンヘイズ」は比較的アドが狙えるBOXと言えるでしょう。

それでは、今までに発売されたポケカパックのBOX価格相場をご紹介していきます。

参考にしてくださいね。

今までに発売されたポケカBOXの価格相場は?

ポケカ拡張パック「クリムゾンヘイズ」はまだ発売されておりませんし、それほど価格が上がるとは思いませんが、過去のポケカBOXの価格相場はどれぐらいなのか、調べてみました。

高値になるBOXの傾向は?

ポケカのBOXであれば、どれでも高騰するわけではありません。

高額で取引される傾向というのがありますので、まずはそちらをご紹介しましょう。

収録カードに需要がある

これは大前提だと思いますが、未開封BOXが高額になる大きな要素が収録カードです。

人気のカードが多いBOXは必然的に需要が高まるので、それだけ高く売れるという事ですね。

また、収録カードに人気のカードがあればあるほど高額になるでしょう。

逆に人気のカードが1枚だけというパターンでも高額になる場合があります。

その一枚が抜きん出て価値のあるカードの場合も、未開封ボックスは高額で取引される傾向にあります。

発売日によって

発売日も重要な理由になってきます。

基本的にBOXというのは、開封されるためにあるので、月日が経過すれば流通量が減ってきます。

必然的に古いBOXは数が少なく、希少価値もあり高騰することが多いと言えますね。

なので、寝かせておけば寝かせておくだけ高く売れるということもあるでしょう。

流通量により差がでる

流通量が多いか少ないかにより、高額になるBOXも変わってきます。

近年はポケモンカードが人気になり、再販も多いですし、受注生産により受注と供給のバランスが整ってきました。

つまり、買いたい人がきちんと買えるって言う状況になっているので、そうなると流通量は多く、BOXが高額になるとはいえません。

2020年以前のBOXは数が少ないのに対して、2021年以降はポケカバブルによってBOXの流通量が多いといえますね。

そう考えると、2020年以前のポケカBOXは流通量が少なく高額で取引されていると言えるでしょう。

ポケカ未開封BOXの価格一覧

それでは、今までに発売されてきた未開封ボケカBOXはどれぐらいの価格が付いているのか?

とても気になりますよね。

ということで、今までに発売されてきたポケカBOX・未開封のものが、どれぐらいで取引されているのかご紹介しましょう。

スカーレット&バイオレットシリーズ

レイジングサーフ

  • 2023年9月22日発売
  • 定価:5,400円
  • 相場:8,000円

黒炎の支配者

  • 2023年7月28日発売
  • 定価:5,400円
  • 相場:8,000円

ポケモンカード151

  • 2023年6月16日発売
  • 定価:5,400円
  • 相場:17,100円

初代のポケモンをテーマにしたパックで、凄まじい人気を誇るBOXです。

誰しもが知っている初代のポケモンが収録、そしてマスターボールミラーが存在する事が高騰の理由になっています。

クレイバースト

  • 2023年4月14日発売
  • 定価:5,400円
  • 相場:11,000円

スノーハザード

  • 2023年4月14日発売
  • 定価:5,400円
  • 相場:7,500円

トリプレットビート

  • 2023年3月10日発売
  • 定価:5,400円
  • 相場:8,800円

バイオレットex

  • 2023年1月10日発売
  • 定価:5,400円
  • 相場:11,000円

スカーレットex

  • 2023年1月10日発売
  • 定価:5,400円
  • 相場:8,500円

ソード&シールドシリーズ

VSTARユニバース

  • 2022年12月2日発売
  • 定価:5,500円
  • 相場:10,000円

パラダイムトリガー

  • 2022年10月21日発売
  • 定価:4,950円
  • 相場:10,000円

ロストアビス

  • 2022年9月2日発売
  • 定価:5,200円
  • 相場:16,000円

こちらのパックは最初あまり話題になりませんでしたが、ギラティナのスペシャルアートのイラストがとても魅力的で高騰したパックになります。

ギラティナSAが高騰した影響で未開封BOXの価格が上がりました。

Pokemon Go

  • 2022年6月17日発売
  • 定価:4,950円
  • 相場:19,000円

ダークファンタズマ

  • 2022年5月13日発売
  • 定価:5,200円
  • 相場:7,000円

タイムゲイザー

  • 2022年4月8日発売
  • 定価:4,950円
  • 相場:10,000円

スペースジャグラー

  • 2022年4月8日発売
  • 定価:4,950円
  • 相場:10,500円

バトルリージョン

  • 2022年2月25日発売
  • 定価:5,200円
  • 相場:6,200円

スターバース

  • 2022年1月14日発売
  • 定価:4,950円
  • 相場:11,000円

VMAXクライマックス

  • 2021年12月3日発売
  • 定価:5,500円
  • 相場:20,000円

フュージョンアーツ

  • 2021年9月24日発売
  • 定価:4,950円
  • 相場:17,000円

魔天パーフェクト

  • 2021年7月9日発売
  • 定価:4,950円
  • 相場:10,000円

蒼空ストリーム

  • 2021年7月9日発売
  • 定価:4,950円
  • 相場:60,000円

イーブイヒーローズ

  • 2021年5月28日発売
  • 定価:4,950円
  • 相場:58,000円

こちらの当たりカードは「ブラッキーVMAX SAR」になっており、20万円超えで取引もされていました。

それに伴いBOXの価格も上がったということですね。

白銀のランス

  • 2021年4月23日発売
  • 定価:4,950円
  • 相場:11,000円

漆黒のガイスト

  • 2021年4月23日発売
  • 定価:4,950円
  • 相場:20,000円

双璧のファイター

  • 2021年3月19日発売
  • 定価:4,950円
  • 相場:27,000円

一撃マスター

  • 2021年1月22日発売
  • 定価:4,950円
  • 相場:18,000円

連撃マスター

  • 2021年1月22日発売
  • 定価:4,950円
  • 相場:25,000円

シャイニースターV

  • 2020年11月20日発売
  • 定価:5,500円
  • 相場:18,500円

仰天のボルテッカー

  • 2020年9月18日発売
  • 定価:4,950円
  • 相場:15,000円

伝説の鼓動

  • 2020年7月10日発売
  • 定価:4,950円
  • 相場:19,000円

ムゲンゾーン

  • 2020年6月5日発売
  • 定価:4,950円
  • 相場:17,000円

爆炎ウォーカー

  • 2020年4月24日発売
  • 定価:4,950円
  • 相場:14,000円

反逆クラッシュ

  • 2020年3月6日発売
  • 定価:4,950円
  • 相場:29,000円

VMAXライジング

  • 2020年2月7日発売
  • 定価:4,950円
  • 相場:30,000円

ポケモンカードゲーム ソード

  • 2019年12月6日発売
  • 定価:4,950円
  • 相場:20,000円

ポケモンカードゲーム シールド

  • 2019年12月6日発売
  • 定価:4,950円
  • 相場:70,000円

「マリィSR」が収録されており、一時は15万円超えで取引されていました。

人気なのがわかりますね。

サン&ムーンシリーズ

タッグオールスターズ

  • 2019年10月4日発売
  • 定価:5,500円
  • 相場:86,000円

オルダージェネシス

  • 2019年9月6日発売
  • 定価:4,860円
  • 相場:42,000円

ドリームリーグ

  • 2019年8月2日発売
  • 定価:4,860円
  • 相場:110,000円

リミックスバウト

  • 2019年7月5日発売
  • 定価:4,860円
  • 相場:40,000円

ミラクルナイツ

  • 2019年5月31日発売
  • 定価:4,860円
  • 相場:35,000円

スカイレジェンド

  • 2019年4月26日発売
  • 定価:4,860円
  • 相場:44,000円

ジージーエンド

  • 2019年4月5日発売
  • 定価:4,860円
  • 相場:24,000円

ダブルブレイズ

  • 2019年3月1日発売
  • 定価:4,860円
  • 相場:32,000円

フルメタルウォール

  • 2019年2月1日発売
  • 定価:4,860円
  • 相場:28,000円

ナイトユニゾン

  • 2019年1月11日発売
  • 定価:4,860円
  • 相場:28,000円

ダッグボルト

  • 2018年12月7日発売
  • 定価:4,860円
  • 相場:81,000円

ウルトラシャイニー

  • 2018年11月2日発売
  • 定価:5,500円
  • 相場:85,000円

「リザードンGX SSR」が収録という事で人気があります。

リザードンは人気が高いですよね。

他にも「シロナSR」「ブラッキーGX SSR」「レックウザGXSSR」など人気のカードが収録されているので、高額になっています。

ダークオールスターズ

  • 2018年10月5日発売
  • 定価:4,860円
  • 相場:38,000円

可愛い女の子キャラ「かんこうきゃくSR」が10万越え、「エリカのおもてなし」も10万越え、さらに「ブルーの探索」という女子キャラも収録されおり、人気のパックになっています。

超爆インパクト

  • 2018年9月7日発売
  • 定価:4,860円
  • 相場:38,000円

フェアリーアイズ

  • 2018年8月3日発売
  • 定価:4,860円
  • 相場:23,000円

迅雷スパーク

  • 2018年7月6日発売
  • 定価:4,860円
  • 相場:22,000円

烈空のカリスマ

  • 2018年6月1日発売
  • 定価:4,860円
  • 相場:190,000円

こちらは女の子キャラ「ルチアSR」が収録されており、高額で取引されています。

チャンピオンロード

  • 2018年5月3日発売
  • 定価:4,860円
  • 相場:45,000円

ドラゴンストーム

  • 2018年4月6日発売
  • 定価:4,860円
  • 相場:35,000円

禁断の光

  • 2018年3月2日発売
  • 定価:4,860円
  • 相場:43,000円

ウルトラサン

  • 2018年5月3日発売
  • 定価:4,860円
  • 相場:33,000円

ウルトラムーン

  • 2018年12月8日発売
  • 定価:4,860円
  • 相場:70,000円

女の子カード枠「シロナSR」が収録されていて、人気のボックスになりますよ。

バトルブースト

  • 2017年10月20日発売
  • 定価:5,500円
  • 相場:400,000円

美少女枠のリーリエSRとルザミーネSRが収録されていることで、爆上がりしているBOXです。

覚醒の勇者

  • 2017年9月15日発売
  • 定価:4,860円
  • 相場:70,000円

超次元の暴獣

  • 2017年9月15日発売
  • 定価:4,860円
  • 相場:130,000円

こちらには「ルザミーネSR」が収録されており、一時は20万円超えで取引されていました。

正直、このカード1択ですが、それでも欲しいと言う方が多いので、高額になっています。

闘う虹を見たか

  • 2017年6月16日発売
  • 定価:4,860円
  • 相場:150,000円

こちらは「リザードンGX HR」がとても人気があり20万越えで取引されていました。

光を喰らう闇

  • 2017年6月16日発売
  • 定価:4,860円
  • 相場:65,000円

新たなる試練の向こう

  • 2017年9月15日発売
  • 定価:4,860円
  • 相場:300,000円

こちらのパックには「アセロラSR」が収録されており、それが目当てで購入する人も多く、高額になっていますね。

君を待つ島々

  • 2017年4月21日発売
  • 定価:4,860円
  • 相場:60,000円

アローラの月光

  • 2017年3月17日発売
  • 定価:4,860円
  • 相場:85,000円

コレクションサン

  • 2016年12月9日発売
  • 定価:4,860円
  • 相場:55,000円

コレクションムーン

  • 2016年12月9日発売
  • 定価:4,860円
  • 相場:200,000円

こちらにはリーリエSR(通称帽子リーリエ)が収録されており、人気のボックスになっていますね。

まとめ

「クリムゾンヘイズ」のBOX相場価格と、今までに発売されたポケカBOX価格の相場をご紹介しました。

「クリムゾンヘイズ」はそれほど値上がりする感じはありませんが、過去には色々なBOXが高騰していますし、今後高騰する可能性はありますね。

最後までご覧いただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました