リーリエが出る!リーリエのポケカが入ってるパックを紹介!

激アツ!オリパガチャ
▼▼▼随時新作発売中▼▼▼

▼最初は新規会員登録から▼

カード高額買取強化中です!ご希望の方は公式ラインにお声かけください。
CIELトレカ公式ライン
↓↓↓↓↓

 

ここ数年急激に盛り上がりを見せているポケモンカードゲーム

そのポケモンカードで人気のカードが「リーリエ」ですね。

ポケカで高騰しているカードの筆頭として有名なのが女の子トレーナーの「リーリエ」でしょう。

「リーリエ」と名の付くカードは軒並み高騰で、高額なものは100万円を超える価格で取引されていますよ。

しかし、どうして「リーリエ」のカードはこれほど高額なのでしょうか?

今回はそんな「リーリエ」の種類や、収録されているパックをご紹介していきましょう。

ポケモンカード「リーリエ」とは?

リーリエは「ポケットモンスター サン&ムーン」で登場した、分け合って博士の助手をしている少女です。

外見はワンピースに幅広帽子でお嬢様風という、ポケモンシリーズでは珍しい正統派ヒロイン路線のキャラクター。

ポケモンが傷つくのが忍びないと感じているため、ポケモンバトルは苦手。

読書が好きで、本をたくさん読んでいるという設定ですね。

母親はエーテル在団代表のルザミーネ、兄はポケモントレーナーのグラシオです。

「ポケットモンスター サン&ムーン」の物語で重要な役割を持っている登場人物と言えるでしょう。

ポケモンカード「リーリエ」のイラストは15種類!

ポケモンカードにおいては、「リーリエ」はトレーナーカードとして登場します。

なお、その人気からリーリエのイラストは15種類も存在していますよ。

ちなみにカードの効果は以下の様になっています。

【サポート】

  • 自分の手札が6枚になるように、山札を引く。最初の自分の番に使ったなら、8枚になるように引く。

既にレギュレーション落ちしている

ちなみに、ポケモンカードにおいてのリーリエは、レギュレーションが「A」のため、公式レギュレーションマッチで使用する事は出来ません。

ポケカ「リーリエ」のカード一覧

リーリエに関係するカードは以下の通りです。

※リーリエがイラストに無くても、名前の付くカードも上げています。

カード名 エキスパンション レア区分 収録パック
ソルガレオ&ルナアーラGX SM11b RR(ダブルレア)
SR(スペシャルレア)
ピッピ SM11b プロモ 2019年8月発売の拡張パック「ドリームリーグ」に収録
コスモッグ S8a C 2017年6月に発売された「スペシャルBOXリーリエ&子スモッグ」に収録
コスモウム S8a C
ソルガレオ S8a C
リーリエ プロモ
プロモ C
SMM C
SM10b TR
SM1M SR 2016年12月に発売された「コレクションムーン」に収録
SM4+ SR
プロモ
リーリエの全力 SM1b U 2019年8月発売の拡張パック「ドリームリーグ」に収録
SM1b SR
リーリエのピッピ人形 SM1b U

ポケカ「リーリエ」が高騰している理由/高価カードの交通内容

価格が高騰しているリーリエのカードには、以下の共通内容があります。

【リーリエ高価カードの共通内容】

  • SRレアリティのカード
  • 人気イラストレーターが描いたカード
  • 大会上位入賞で配布されたプロモーションカード

それぞれ詳しく見ていきましょう。

SRレアリティのカード

SRレアリティのカードは、基本的に1BOXに1枚しか入っておらず、拡張パック毎のSRカード派5種類程度あるため、お目当てのSRカードを引くには1カートン空ける必要があると言われています。

そのため、リーリエSRカードは流通量が少なく、価格が高騰しやすい特徴があります。

「帽子リーリエ」が78万円~、「リーリエの全力」が7万円~という価格ですね。

人気イラストレーターが描いたカード

高価なリーリエのカードの特徴の一つに、人気イラストレーターが描いているという点が挙げられます。

特にデュエマやウマ娘などでも活躍している「さいとうなおき」さんが手掛けたカードは、コレクターの間でも非常に人気が高く、常に高い水準で取引されていますよ。

「がんばリーリエ」は130万円ほどで取引されてますから、高額ですね・・・。

大会上位入賞で配布されたプロモーションカード

ポケカは単純にパック開封で入手できるものと、大会やイベント等での配布で入手できるものがあります。

大会上位入賞で配布されるカードは、特に流通量が少ないという特徴があり、特に通称エクバリーリエは価格が大暴騰しました。

また、イラストレーターがお馴染みの「さいとうなおき」さんが手掛けていることも価格高騰の一因です。

エクバリーリエは320万円~とめちゃくちゃ高額でした。

ポケカ「リーリエ」が高騰している理由!個々の解説!

ポケカ「リーリエ」が高騰している理由と、「リーリエ」の種類で確認してみましょう。

リーリエ(学園祭プロモ)通称:学園祭リーリエ

  • 価格相場:4,500円
  • 入手方法:プロモーション(イベント参加の景品)
  • イラスト:Megumi Mizutani

2017年に全国の大学の学園祭で開催された、参加型マッチの参加賞で配布されたプロモーションカードです。

大会参加者には同時に「ロトム図鑑」カードも配布されました。

比較的に流通量は非常に多く、リーリエのプロモーションカードでは非常に安価な部類ですね。

状態が良いカードは将来的な価格高騰が見込まれます。

ソルガレオ&ルナアーラGX

  • 価格相場:40,000円
  • 入手方法:拡張パック
  • イラスト:Hideki Ishikawa

2019年8月発売の拡張パック「ドリームリーグ」に収録されています。

カード名にリーリエは付かないものの、イラストはリーリエを全面的に推しているため、カード価格が高騰!

加えて、既に絶版になっていることも後押しになっていますね。

リーリエ(スペシャルBOXリーリエ&コスモッグプロモ)

  • 価格相場:84,000円
  • 入手法法:スペシャルBOX封入

2017年6月に発売された「スペシャルBOXリーリエ&子スモッグ」に収録されています。

既に入手は不可となっているため、価格は高騰!

スペシャルBOXの中には他にも、特別なカードケースなどのグッズや、BOX自体もカード入れとして使える様になっていますね。

ピッピ(プロモ)

  • 価格相場:70,000円
  • 入手法法:プロモ(BOX購入特典)
  • イラスト:Sanosuke Sakuma

2019年8月発売の拡張パック「ドリームリーグ」をBOX(30パック)以上購入すると、おまけとして配布されたキャンペーンプロモーションカード。

リーリエに加えて、人気ポケモンのピッピが美麗に描かれていることもあり、価値が高騰していますね。

リーリエの全力(SR)

  • 価格相場:75,000円
  • 入手方法:拡張パック
  • イラスト:Noriko Uono

2019年8月発売の拡張パック「ドリームリーグ」に収録!

リーリエ単体のSRではありますが、イラストが不人気のため、安価な水準に落ち着いています。

とはいえ、既に絶版となっているため、価格は右肩上がりで高騰していますよ。

リーリエ(SR)通称:帽子リーリエ

  • 価格相場:400,000円
  • 入手方法:拡張パック
  • イラスト:Megumi Mizutani

2016年12月に発売された「コレクションムーン」に収録されています。

SRというレアリティ、秀逸なイラスト、絶版かが年数が経っている、と高額になる条件が揃っているカード。

今後も安定した価格の高騰が期待さえるリーリエのカードの一枚です。

リーリエ(SR)通称:がんばリーリエ

  • 価格相場:1,300,000円
  • 入手方法:拡張パック
  • イラスト:Naoki Saito

2017年10月20日に発売された「ハイクラスパックGXバトルブースト」に収録されています。

高額なリーリエの代表格で、ポケカを知らない人でも名前だけ聞いたことがある人は多いでしょう。

ポケモンカードのコレクターをはじめ、YouTuberのヒカルさん等も多数の動画で扱っているため、近年ますます価値が高騰しています。

イラストの秀逸さ、SRのレアリティ区分、絶版から年数が経過していると、高額になる要素を網羅していますね。

加えて、イラストレーターは絶大な支持を受けている「さいとうなおき」さんで、ある事も、価格高騰の一因と言えるでしょう。

リーリエ(SR)通称:エクバリーリエ

  • 価格相場:4,000,000円
  • 入手法法:プロモーション(イベント参加)
  • イラスト:Naoki Saito

2019年10月に開催されたエクストラレギュラーション大会「エクストラバトルの日」で配布されたプロモーションカード。

各会場の優勝者、および「ジャンケン大会勝者」のみに配布されたため、流通量が非常に少ないことが価格大暴騰の要因ですね。

現状、リーリエのカードで最も高価な1枚となっています。

イラストレーターは、がんばリーリエと同様、絶大な支持を受けている「さいとうなおき」さんが担当。

今後価格が下落することはあるか?

リーリエのカードが異常なまでに高騰しているなか、今後の価格の下落を心配する人もいるでしょう。

しかし、リーリエは価格下落しないと考えられています。

その理由についてご紹介しましょう。

1.既に絶版している

拡張パックで入手可能なリーリエは既に絶版しており、通常入手は既に不可能です。

そうなるとカードの価格は所有者の言い値となってしまうため、価格が下落しないと考えられます。

2.再販してもオリジナルは高いまま

ポケモンカードは再録(同じカードを後発売の拡張パックで再収録)されることがありますが、過去、同じイラストレーターで同一イラストのカードが発売されたことはありません。

そのため、オリジナルのカードは高騰したまま下落しないと考えられます。

3.プロモカードは再配布されない

大会やイベント等で配布されたプロモーションカードが、何年も経った後に、全くの同一内容が再配布されるということはありません。

そのため、エクバリーリエ等のプロモカードの流通量は変わることがなく、価格が下がることはないと考えられます。

まとめ

リーリエが収録されている拡張パックやプロモ等をご紹介しました。

併せて、ポケカについて、リーリエのカードの高騰の理由も解説しましたが、本当に高いですね。

これから手に入れるのはとても難しいと思いますが、持っている人は価格高騰が期待出来ますし、ずっと手元に置いておくことをオススメしますよ。

最後までご覧いただきありがとうございました。

激アツ!オリパガチャ
▼▼▼随時新作発売中▼▼▼

▼最初は新規会員登録から▼

カード高額買取強化中です!ご希望の方は公式ラインにお声かけください。
CIELトレカ公式ライン
↓↓↓↓↓

CIELトレカ公式Xエックス(ツイッター)
最新オリパ情報やお得情報
リツイートで豪華なプレゼント企画
随時実施中!
フォローお待ちしております♪
↓↓↓↓↓

ほぼ毎日豪華プレゼント企画あり!
CIELトレカ公式オープンチャット
↓↓↓↓↓

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました