ONE PIECEカード・メモリアルコレクションは買うべきなのか?
発売されたのは2024年1月27日ですが、かなりの人気でしたよね。
今回はワンピカード・メモリアルコレクションは買うべきなのかについて色々とご紹介しましょう。
あわせて収録カードに付いてもご紹介しますね。
ONE PIECEカード「メモリアルコレクション」とは?
ステータス | 詳細 |
商品名 | エクストラブースター「メモリアルコレクション」 |
発売日 | 2024年1月27日(土) |
定価 | ・1パック6枚入り:220円(税込) ・1BOX(24パック):5,280円(税込) |
内容 | 1パック:カード6枚入り |
レアリティ | ・リーダーカード:3種 ・コモン:28種 ・レア:21種 ・スーパーレア:8種 ・シークレットレア:1種 |
「メモリアルコレクション」は、ONE PIECEカード史上初のエクストラブースターとして発売されました。
これまでに登場したデッキを強化するようなラインナップになっているのが特徴ですね。
「メモリアルコレクション」は買うべきか?
「メモリアルコレクション」は買うべきか?
結論から言うと買って損はない、買うべきパックと言えるでしょう。
「メモリアルコレクション」は、桜の花びらに囲まれたチョッパーが大好きなワタアメを手にしている可愛いパッケージです。
ONE PIECEカード初のエクストラブースターになり、EBから始まる型番号になっています。
これまでに登場したデッキを強化するカードが収録されていて、「アラバスタ」「空島」「インペルダウン」「ドレスローザ」「動物」などの人気のテーマや少ないテーマが収録されています。
また、他のブースターパックと違う点は、収録枚数が半分ほどになり、ONE PIECEカードの対戦環境では「6.5弾」環境など表現されていました。
人気の「チョッパー」がスーパーパラレル(コミパラ)として初登場というのも嬉しいですよね。
漫画背景のコミパラはファンやコレクターには魅力的な1枚と言えるでしょう。
その他にも、強力なカードが収録されているのが特徴的で、「キッド&キラー」「キャベンディッシュ」「エドワード・ウィーブル」「イナズマ」「しらほし」「ブルック」「ラブーン」などのカードは対戦環境でデッキに組み込まれることが有ります。
対戦で需要の高いカードが多く収録されているので、これから始める人やプレイヤーにオススメのパックといえますね。
見つけたら是非とも購入して欲しいと思いますよ。
「メモリアルコレクション」の当たりカード紹介!
次に、「メモリアルコレクション」の当たりカードをご紹介しましょう。
当たりカードがあるという事は、それだけ購入した時にお得ってことですからね。
それではランキングで紹介します。
順位 | カード名 | 価格 |
1位 | トニートニー・チョッパー(コミパラ) | 販売価格:約64,900円 買取価格:約47,500円 |
2位 | Mr2.ボン・クレー(ベンサム)(SECパラレル) | 販売価格:約4,990円 買取価格:約3,600円 |
3位 | しらほし(SRパラレル) | 販売価格:約3,300円 買取価格:約2,600円 |
4位 | Mr2.ボン・クレー(ベンサム)(SEC) | 販売価格:約2,400円 買取価格:約1,350円 |
5位 | ブルック(SRパラレル) | 販売価格:約2,340円 買取価格:約1,900円 |
6位 | 光月おでん(Lパラレル) | 販売価格:約1,350円 買取価格:約350円 |
7位 | キャベンディッシュ(SRパラレル) | 販売価格:約1,240円 買取価格:約550円 |
8位 | しらほし(SR) | 販売価格:約1,200円 買取価格:約1,000円 |
9位 | トニートニー・チョッパー(SRパラレル) | 販売価格:約1,050円 買取価格:約600円 |
10位 | シャーロット・フランペ(R) | 販売価格:約1,050円 買取価格:約1,700円 |
上記の様なランキングになっています。
それでは1つずつ詳しくご紹介しましょう。
1位:トニートニー・チョッパー(コミパラ)EB01-006
— 浜田人志 (@nintenda641) March 13, 2025
- 販売価格:約64,900円
- 買取価格:約47,500円
麦わらの一味の船医で、一味では2番目の悪魔の実の能力者です。
天然で可愛らしく男女ともに人気のあるキャラクターですよね。
人として「Dr.ヒルルク」、医者として「Dr.くれは」に育てられ、航海中も薬や医学の研究をしています。
コミパラの漫画背景は「Dr.ヒルルク」「ドラム王国」「空島」「トリノ王国」「魚人島」などの名場面が描かれていますよ。
対戦ではあまり見かけませんが、封入率の低いコミパラ、そして人気のチョッパーということで、高値で取引されているというのが現状です。
2位:Mr.2・ボン・クレー(ベンサム)(SECパラレル)EB01-061
— 浜田人志 (@nintenda641) March 13, 2025
- 販売価格:約4,990円
- 買取価格:約3,600円
ベンサムはマネマネの実の能力者で、触った相手に変身する事ができます。
インペルダウンではナミに変身して、副所長のハンニャバルに「汗でベトベト…服を脱ぐの手伝ってくれる?」と色仕掛けをして門を開かせてしまいます。
イラストは変身した姿のナミということで、ナミの人気があるからこその高額取引と言えるでしょう。
登場時にドンをアクティブで追加することができる優秀なカードのうえ、人気のナミに変身したイラストなので、高額という事ですね。
3位:しらほし(SRパラレル)EB01-057
— 浜田人志 (@nintenda641) March 13, 2025
- 販売価格:約3,300円
- 買取価格:約2,600円
リュウグウ王国の王女で、巨大な人魚のしらほし!
すぐに泣いてしまうので、ルフィからは”よわほし”と言われていますね。
ブロッカーを所持しており、効果でKOされるとライフを回復できるので、ほぼ相手の攻撃を防いでくれる優秀なカードになります。
原作漫画では”しらほし”はONE PIECEの世界三大美女と言われておりとても人気があります。
ONE PIECEカードとしても人気が高く、価値がたかいまま推移していますね。
4位:Mr.2 ボン・クレー(ベンサム)(SEC)EB01-061
— 浜田人志 (@nintenda641) March 13, 2025
- 販売価格:約2,400円
- 買取価格:約1,350円
普段はおどけた言動をしているボン・クレーですが、友情にアツい正確で、ルフィを友と認めています。
インペルダウンではエースを探しているルフィをサポートし、最後は一人島に残り「必ずアニキ救って来いヤ」とルフィ達を脱出させ、マゼランの毒牙にかかります。
キャラのインパクトと友情にアツい正確から、世界的人気投票で22位と非常に人気のあるオカマですね。
キャラが立っているので、その人気も頷けます。
5位:ブルック(SRパラレル)EB01-046
— 浜田人志 (@nintenda641) March 13, 2025
- 販売価格:約2,350円
- 買取価格:約1,900円
麦わらの一味の音楽家で、ヨミヨミの実の力で蘇った元人間!
登場時とアタック時にコストを下げつつ、コスト1以下のキャラをKO出来る優秀なカードです。
様々なリーダーで活躍しているので、汎用性の高いカードですね。
プレイヤー需要があるカードと言えるでしょう。
6位:光月おでん(Lパラレル)EB01-001
— 浜田人志 (@nintenda641) March 13, 2025
- 販売価格:約1,350円
- 買取価格:約350円
おでんは、ワノ国の大名でアリ、白ひげ海賊団2番隊隊長、ロジャー海賊団クルーと異色の経歴の持ち主です。
イラストはおでんが二刀流を振るう姿と、赤鞘九人男がいるため、カイドウの討ち入りシーンを連想させる迫力のある1枚になっていますね。
次の自分のターンまでパワーを上昇できるうえ、カウンター値のないワノ国のキャラクターをカウンター値1000付与する事ができるポテンシャルを秘めたリーダーです。
赤と緑のワノ国のキャラクターが追加されたら、注目したいリーダーカードですね。
7位:キャベンディッシュ(SRパラレル)
— 浜田人志 (@nintenda641) March 13, 2025
- 販売価格:約1,250円
- 買取価格:約550円
キャベンディッシュは元ブルジョア王国王子で美しき海賊団の船長です。
美形で貴公子のような容姿で、剣術に優れており、「ハクバ」状態になると更に強くなります。
緑では、非常に強力なカードで、毎ターン2ドンをアクティブできるので、採用率の高いカードで頻繁に取引されていますね。
8位:しらほし(SR)EB01-057
— 浜田人志 (@nintenda641) March 13, 2025
- 販売価格:約1,200円
- 買取価格:約1,000円
しらほし人気は高いというのが、買取価格を見るとわかりますよね。
それだけ需要が多いと言うことでしょう。
SRのイラストもとても可愛らしく人気なのもわかります。
9位:トニートニー・チョッパー(SRパラレル)EB01-006
— 浜田人志 (@nintenda641) March 13, 2025
- 販売価格:約1,050円
- 買取価格:約600円
サニー号に座っているチョッパーが可愛らしく、暖かみのあるタッチで描かれています。
イラストが可愛いだけではなく、毎ターン「パワー-3,000」と「ブロッカー」を選ぶことができる頼もしいカードになっていますよ。
10位:シャーロット・フランペ(Rパラレル)EB01-056
— 浜田人志 (@nintenda641) March 13, 2025
- 販売価格:約1,050円
- 買取価格:約1,700円
シャーロット家の36女でガムが大好き案15歳の少女です。
吹き矢を得意とし、兄カタクリの先頭サポートなどを行います。
お菓子に囲まれたフランペのイラストは可愛い色合いで可愛いと評価が高いデスね。
だからこそ買取価格も高いのでしょう。
カウンター値2000を持っていますが、登場時効果に自傷効果があり、利用するリーダーを選ぶので採用率はそれほど高くないカードになっていますね。
他にも「ラブーン」や「Tボーン大佐」など人気のカードが収録されていますよ。
メモリアルコレクション未開封BOXの価格は?
— 浜田人志 (@nintenda641) March 13, 2025
メモリアルコレクションの未開封BOXの価格は以下の様になっています。
- 販売価格:約6,800円
- 買取価格:約5,900円
メモリアルコレクションより前に発売されたブースターパックは価値が上がっている為、メモリアルコレクションも同様に価値が上がると思われます。
見つけたら是非Getしてくださいね。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント