ワンピースカード・エクストラブースター「Anime 25th Collection」は2025年1月25日(土)に発売予定です。
アニメ25周年を記念して作られたパックになりますが、とても人気になりそうですね。
今回はそんなワンピースカード・エクストラブースター「Anime 25th Collection」の収録カードのうち、当たりカードは何になるのかを考察していきましょう。
エクストラブースター「Anime 25th Collection」とは?
項目 | 内容 |
商品名 | ワンピースカード エクストラブースター「Anime 25th Collection」 |
発売日 | 2025年1月25日(土) |
内容 | 1パック:カード6枚入り(全87種+1種) |
レアリティ | ・リーダーカード:1種 ・コモン:29種 ・レア:21種 ・スーパーレア:9種 ・シークレットレア:1種 ・スペシャルカード:26種 |
注意事項 | ・カードはランダムに封入されています。 ・写真と実際の商品は多少異なる場合があります。 ・商品の仕様は変更になる場合があります。 |
既存のテーマを強化した新カードが登場します。
テレビアニメ「ONE PIECE」アニメーターの新規書き下ろしイラストを多数収録!
実際にアニメに携わったイラストレーターさん達が、実際に描いているということで、とても楽しみですね。
収録カード数は、通常弾と比較して少なめになっているようです。
今後の環境をガンガン動かす、強力なカードが盛りだくさん!
すぐには使われないけど、後々研究が進んで活躍していくカードが多いということもありますね。
エクストラブースター「Anime 25th Collection」の当たり・注目カードは?
エクストラブースター「Anime 25th Collection」はまだ全容が明らかにされていませんが、現在判明している範囲で当たりカード、そして注目のカードをご紹介していきましょう。
モンキー・D・ルフィ(リーダーカードパラレル)
リーダーカードのモンキー・D・ルフィです。
リーダーカードパラレル版は当たりカードになるでしょう。
- 起動メイン・ターン1回:ドン!!-2:自分の場のキャラが特徴(麦わらの一味)を持つキャラのみの場合、自分のドン!!2枚までをアクティブにする。その後、このリーダーは、次の相手のターン終了時まで、パワー+1000。
イラストもとても男っぽいルフィになっており、格好良さ全開ですね。
ヤマト(SRスーパーレア)
- 赤/コスト6/打/パワー7000/ワノ国
- 起動メイン・ターン1回:自分のリーダーが特徴(ワノ国)を持つか「ポートガス・D・エース」の場合、自分のリーダー1枚にレストのドン!!1枚までを付与する。その後、このキャラはこのターン中、速攻を得る。
1番相性が良さそうなのがエクストラブースター第一弾のおでんですね。
パワーが高い速攻のキャラは大体強いです。
イラストはワノ国の戦いのあとで温泉に入っている様子が描かれていますが、いいですね。
アーロン(SRスーパーレア)
- 緑/コスト3/斬/パワー4000/カウンター1000/魚人族・東の海・アーロン一味
- 登場時:自分のリーダーが特徴(魚人族)か(東の海)を持つ場合、自分のリーダー1枚にレストのドン!!1枚までを、付与する。その後、相手のコスト5以下のキャラ1枚までは、次の相手のターン終了時までレストにできない。
面白い効果で、初めてのテキストですかね?
起動メインの効果を止められるっていうことでしょうか?
ラブーンを止めちゃうっていう事なのかと思いますが、色々な使い方ができそうなカードですね。
イラストはとても怖い感じになってますが、格好いいです!
迫力のあるイラストですね。
ジュエリー・ボニー(SRスーパーレア)
- 緑/コスト7/特/パワー7000/カウンター1000/超新星・ボニー海賊団
- 登場時:相手のレストのキャラ1枚までは、次の相手のリフレッシュフェイズでアクティブにならない。その後、このターン終了時、自分のドン!!1枚までを、アクティブにする。
パワーが高いキャラが嬉しいですし、カウンター1000付いてるのが良いですね。
緑デッキの大きな問題は、大型のキャラにカウンターが無い事ですが、カウンターが付くだけで、このカードは良いと思いますね。
デッキが簡単になりそうっていうのも有ります。
効果がボニーっぽいって言う感じもあり、相手は動かさないで、自分は有利に立ち回るっていうので、相手の年齢を操って動けなくして、ボニーは有利に立ち回るっていう原作に近い設定と言えるのではないでしょうか?
ネフェルタリ・ビビ(SRスーパーレア)
- 青/コスト3/斬/パワー2000/カウンター1000/アラバスタ王国
- 登場時:自分のリーダーが多色で、自分の手札が5枚以下の場合、カード2枚を引く。
このカードはめちゃくちゃ強そうですね。
イラストは背景がとても綺麗で、アニメのオープニングっぽい感じもありますね。
ビビが美しいって言うイラストに仕上がっていますよ。
サンジ&プリン(SRスーパーレア)
- 紫/コスト5/打知/パワー7000/ビックマム海賊団・麦わらの一味
- 自分のターン中・ターン1回:自分の場のドン!!が2枚以上ドン!!デッキに戻されたとき、ドン!!デッキからドン!!1枚までを、アクティブで追加する。
- 登場時:自分の場のドン!!が相手の場のドン!!の枚数以下の場合、カード1枚を引く。
めちゃくちゃ強いですし、赤紫ルフィにはもちろん入るでしょう。
黒紫全リーダーデッキのどれに入れても強いカードではないでしょうか?
原作ファンからするととてもエモいカードに仕上がっていますね。
ホールケーキアイランド編の最後の名シーンが想い浮かぶようなイラストで最高です!
センゴク(SRスーパーレア)
- 黒/コスト7/知/パワー7000/カウンター1000/海軍
- ブロッカー
- 登場時:自分のトラッシュからコスト4以下の黒の特徴(海軍)を持つキャラカード1枚までを、レストに登場させる。
今までのセンゴクはコストが低いのが多かったですけど、コスト7ということで良いですね。
トラッシュから踏み倒す系の奴が出ました。
ゲッコー・モリアと比べてしまうかもしれませんが、モリアとも相性がいいですね。
先行でも出せる7コストのカードで、ブロッカーが付いているのが良い。
イラストは、頂上戦争後で、重めな空気の中、おかきを食べてるところが描かれています。
トラファルガー・ロー(SRスーパーレア)
- 黒/コスト5/斬/パワー6000/カウンター1000/ドレスローザ・超新星・ハートの海賊団
- ブロッカー
- 登場時:自分のトラッシュからカード2枚を好きな順番でデッキの下に置くことができる。以下から1つを選ぶ
・カードを1枚引く。
・相手の手札が5枚以上有る場合、相手は自分の手札1枚を捨てる。
ブロッカーであり、カウンターも付いていてとても強いカードになっていますね。
ただ、今は超新星の黒に適したリーダーがないのが現状なので、今後に期待のできるカードと言えるでしょう。
イラストはドレスローザ編の衣装になっているので、(ドレスローザ)を持った黒のリーダー、トラファルガー・ローが出るのでは?
エネル(SRスーパーレア)
- 黄/コスト10/特/パワー11000/空島
- 自分のリーダーが特徴(空島)を持つ場合、このキャラは速攻を得る。
- アタック時:自分の手札1枚を捨てることができる:自分のライフが1枚以下の場合、自分のデッキの上から1枚までをライフの上に加える。その後、このキャラはこのターン中、パワー+1000。
めちゃくちゃ強いカードになっていますね。
言葉を失うぐらいで強いといえますね。
イラストもとても怖いぐらいのイメージで描かれおり、格好いいです。
ベガパンク(SRスーパーレア)
- 黄/コスト5/知/パワー0/カウンター1000/科学者・エッグヘッド
- ブロッカー
- 登場時:自分のデッキの上から5枚を見て、「ベガパンク」以外のコスト5以下の特徴(科学者)を持つキャラカード1枚までを登場させる。その後、残りを好きな順番でデッキの下に置き、相手のキャラが2枚以下の場合、自分の手札1枚を捨てる。
もちろんブロッカーは強いですし、サーチカードが増えることによって、大型キャラをサーチ出来ることがない現状を打破できますね。
イラストも科学者をやっているベガパンクという感じで、新鮮で良い感じです。
エクストラブースターAnime 25th Collectionのコミパラは?
エクストラブースターAnime 25th Collectionの当たりカードですが、やはりコミパラになるでしょう。
しかし現段階ではコミパラは判明していません。
予想ではコミパラはロビンという噂もありますけどね。
エクストブースター第1弾「メモリアルコレクション」は、トニートニー・チョッパーがコミパラでした。
そしてプレミアムブースターONE PIECE CARD THE BESTの時はナミがコミパラでした。
そう考えると、記念のパックは麦わらの一味がコミパラになるだろうという予想です。
ということで、ウソップやロビンのコミパラの可能性が高いのではないでしょうか?
ウソップよりもニコ・ロビンの方がコミパラとしては人気がでそうな気もしますけどね。
純粋に名シーンが多いので、ロビンはコミパラ化しやすいという事も言えます。
今後の情報公開を楽しみに待ちましょう。
まとめ
ワンピースカード・エクストラブースターAnime 25th Collectionについて、ご紹介しました。
当たりカードや注目カードをご紹介しましたが、まだ当たりカードについては考察も難しいですね。
コミパラがロビンであれば、高額で取引されるのではないでしょうか?
また、イラストが素晴らしいカードが多いので、どのカードでも楽しそうですけどね。
発売は1月25日(土)ですし、楽しみに待っていましょう。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント