ポケカ新弾「ステラミラクル」が発売されますが、発売日はいつになっているのでしょうか?
また、気になるのは収録カードですよね。
現在、ポケカ人気は落ち着いていますが、その起爆剤としても期待されていますけどね。
今回はそんなポケカ新弾「ステラミラクル」の発売日や収録カードを予想していきましょう。
ポケカ新弾「ステラミラクル」の発売日は?
ポケカ新弾の「ステラミラクル」ですが、発売日は2024年7月19日(金)になっています。
発売予定日ですが、もう確定といっていいでしょう。
あと1ヶ月ほどで発売ということですが、待ち遠しいですよね。
ちなみに「ステラミラクル」ってどう言う意味なんだろう?って疑問に思いませんか?
ポケモンカードのパック名は何かしらの意味があることが多いのですが、「ステラミラクル」はどういった意味なのか?
ステラミラクルを直訳すると「星の奇跡」という意味になりますね。
しかし、ポケモンSVのDLCを購入した方なら分かると思いますが、「ステラミラクル」はおそらく19種類目のテラスタイプ「ステラ」を意味する物だと思われます。
通常のテラスタイプと比べ、かなり特殊なステラ!
収録されるのもテラスタイプ「ステラ」のポケモンである可能性が高いでしょう。
新弾パック「ステラミラクル」収録カードのご紹介!
新弾パック「ステラミラクル」ですが、2024年6月上旬現在で判明している収録カードについてご紹介しましょう。
テラパゴス
表紙を飾るテラパゴス!
ワザ「ユニオンビート」は後攻最初の番にこそ使えませんが、ベンチが埋まっていれば無色エネルギー2枚で150ダメージを出すことができる使いやすい物と言えますね。
反面、「クラウンオパール」は次の番、たねポケモンからダメージを受けない強力な効果を持ちつつも、草・水・雷の3種のエネルギーを要求してくる、なかなかうちづらそうなワザです。
現環境であればミラージュゲートプラス手張りが現実的ですが、今弾でもサポートカードが来ているので、後で紹介しましょう。
また、無色たねポケモンの攻撃を防げないため、ガチグマアカツキexには注意が必要ですね。
ヨルノズク/ホーホー
ほうせきさばしは場にテラスタルポケモンがいれば、進化した時にトレーナーズを2枚手札に加えられる強力な特性です。
要件も簡単で、新時代の”うらこうさく”のような印象ですね。
当時と違うのは、回収ネットがないことでしょう。
特性自体は強力ですが、盤面にヨルノズクが残ってしまうため、崩れたスタジアムが盤面から消したり、ポケモン回収サイクロンで手札に戻す等の工夫もしたいところです。
バッフロン
特性「カーリーウォール」はバッフロンが2体いれば自分の無色のたねポケモンが受けるダメージをー60にするものです。
先程紹介したテラパゴスと相性抜群!
バッフロンとゆうきのお守りをつければ大抵の攻撃ではワンバンされません。
特性を重視しないところは注意が必要ですけどね。
スピンロトム
「ファンコール」は最初の番のみ使用でき、自分の山札からHP100以下の無色ポケモンを3枚手札に加えることができる強力な特性です。
上で紹介したバッフロンを手札に加えてくれるようなデザインかと思われますが、無色ポケモンを軸にしたデッキであれば採用される可能性は非常に高いでしょう。
スピンロトム自体はなかよしポフィンで持ってくれるところが良いですね。
ゼロの大空洞
テラスタルポケモンがいるとき、ベンチの枠が8体になるスタジアムです。
先程紹介したヨルノズクを大量に展開した後で、ゼロの大空洞を破壊すれば、一気にヨルノズクをトラッシュできるのが素晴らしい!
ネオラントやイキリンコとも相性がいいと言えるでしょう。
また、バルキアVSTARのようなベンチ参照のポケモンワザの打点が高くなるのにも注目です。
アカマツ
山札から違うタイプの基本エネルギーを2枚選び、どちらかを手札に加えどちらかを場のポケモンに付けるサポート。
上で紹介したテラパゴスのエネルギーサポートのみならず、様々な多色欲求のポケモンをスムーズに動かしてくれます。
ロスト系のデッキにミラージュゲートの5枚目感覚で少し採用しても面白いかもしれませんね。
きらめく結晶
ACE SPECのポケモンのどうぐです。
テラスタルポケモンがこの道具を付けることで、ワザのエネルギーを一つ減らすことができます。
テラパゴスのような、2色以上のエネルギーを要求してくるポケモンと相性抜群です。
現在環境で活躍しているデッキの中では、ドラパルトなどで活躍が見込めそうですね。
新弾パック「ステラミラクル」のレアリティ別枚数は?
新弾パック「ステラミラクル」のレアリティ別の枚数はどうなっているでしょうか?
現在分かっている範囲でご紹介しましょう。
UR(ウルトラレア)カードは3種類!
「ステラミラクル」ではUR(ウルトラレア)は3種類収録されるようです。
現在はまだ収録カードは判明していませんね。
SAR(スペシャルアートレア)カードは6種類!
「ステラミラクル」では6種類のSAR(スペシャルアートレア)が収録されるようです。
テラパゴスexなどはSARとして登場すると思われます。
他に「タロ」も収録されれば、SARが期待出来ます!
SR(スーパーレア)カードは10種類!
「ステラミラクル」ではSR(スーパーレア」カードは10種類収録と予想されます。
こちらもまだ、収録カードは公表されていませんね。
ACE SPEC(エーススペック)カードは3種類!
「ステラミラクル」では3枚のACE SPEC(エーススペック)カードが収録されます。
「きらめく結晶」が収録カードになりますね。
新弾パック「ステラミラクル」は買うべきなのか?
新弾パック「ステラミラクル」は買うべきなのか?
少し前に比べるとポケカの需要がかなり少なくなっていますよね。
そんな今、「ステラミラクル」は買うべきなのかは、収録カードによるところが大きいでしょう。
ポケカは発売日が近づくとポケモン公式Xで情報公開されますが、「ステラミラクル」についても情報解禁はされていますが、まだ全容は明かされていません。
なので、収録カードを予想しつつ、買うべきかどうかを判断するということになりますが、結論から言うと「ステラミラクル」は買うべきだと思います!
それは何故なのか?
収録されるであろうカードを予想しながら確認していきましょう。
新弾パック「ステラミラクル」の収録カード予想!
それでは新弾パック「ステラミラクル」の収録カードを予想していきましょう。
一応今現在でも、「テラパゴス」は収録カードとして公表されました。
テラスタイプといえば「テラパゴス」ですからね。
テラパゴスはテラスタイプ「ステラ」を持つポケモンで有り、今回のタイトルにもかなり沿っているポケモンでしょう。
だからこそ、パッケージデザインにもなっていると言う事ですよね。
最近はDLCのポケモンが連続で収録されていますからね。
タロSARの収録はあるのか?
テラパゴス登場と同じDLC後編で登場した「タロ」ですが、収録されるでしょうか?
ベルベリーグの四天王で有り、イッシュ地方ともかなり関わりのあるかキャラなので、収録の可能性は高いですよね。
「タロ」はかなり人気のキャラなので、収録されれば人気沸騰間違いなし!
あとはどんなイラストになるのかっていう事ですが、高騰は間違いないと言えるでしょう。
ブライアSARは収録される?
続いて、ブライア先生も収録される可能性があります。
DLCをプレイされた方なら分かるかもしれませんが、ブライア先生は前編で登場していたものの後編で活躍したキャラです。
そのため、今回のステラミラクルでは、トレーナー枠で収録される可能性が高いと思われます。
大人の女性として魅力的なブライア先生ですが、こちらもSARがどんなイラストになるのかとても楽しみですね。
まあ、収録されればって話ですが・・・。
新弾パック「ステラミラクル」は高騰するか?
2024年7月19日(金)に発売予定の「ステラミラクル」ですが、果たして高騰するでしょうか?
ポケカは人気の高いキャラやポケモンが収録されたパックは、高騰視野牛傾向にあり、「ステラミラクル」もその条件を満たしていると言えるでしょう。
例えば、「テラパゴス」であれば、伝説のポケモンということもありますし、アニポケに出ている点でも人気が高いといえます。
それに「ステラ」が環境にどのような影響を及ぼすのか、カード性能次第では、かなりの高騰が見込めるのではないでしょうか?
そしてまだ判明していない「タロ」が収録されれば、人気の高い女性キャラなので、カード性能ではなくコレクション需要として高騰することも予想されます。
そういった要素があるので、「ステラミラクル」は高騰すると思って良いでしょう。
新弾パック「ステラミラクル」の相場はどうなる?
ポケカは人気が高いカードが高騰して、何十万円という価格が付くこともあります。
しかし、最近は受注生産などの影響も有り、今まで程の高騰はないと思われます。
今までであれば、トップレアカードが10万~30万円といった初動価格でしたが、最近はかなり落ち着いています。
なので、「ステラミラクル」に関してもトップレアカードでも初動2万~5万ぐらいになるのではないでしょうか?
昔に比べるとかなり価格は下がりましたが、それでも高いと思いますけどね。
あくまでも予想なので、参考程度に考えていただければと思います。
まとめ
新弾パック「ステラミラクル」は2024年7月19日(金)に発売予定です。
テラパゴスexを始め、色々なカードが収録されるものの予想します。
他にも環境にあったカードが多数収録されそうですし、今後のデッキ構築の上で役立つカードが多いような感じですね。
またデッキ構築に役立つカードを多数収録した「デッキビルドBOX」も同時発売されますし、発売が待ち遠しいです!
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント