ポケカ4月新弾!ロケット団の栄光 発売日や収録カード予想!

ポケモンカードゲーム「ロケット団の栄光」が発売されるようです。

まだ公式に情報はありませんが、4月に発売されるということですよね。

  • 「ロケット団の栄光」の基本情報・特徴を知りたい方
  • 収録カードの高額当たりランキング(予想)を知りたい方

そんな方に向けてポケモンカードゲーム「ロケット団の栄光」の発売日や収録カードなどを予想していきましょう。

ポケカ「ロケット団の栄光」の基本情報と特徴は?

パック名 拡張パック「ロケット団の栄光」
発売日 2025年4月18日(金)予定
価格 ・1パック(カード5枚入り):180円(税込)
・1BOX(30パック):5,400円(税込)
・1カートン(12BOX・360パック):64,800円(税込)

ポケモンカードゲーム・拡張パック「ロケット団の栄光」はパック名の通り、悪のマフィアのロケット団がメインに収録されたパックにあると予想します。

特にロケット団のボス「サカキ」と「なんだかんだと聞かれたら」でお馴染みのラブリチャーミーな「ムサシ」「コジロー」「ニャース」などの収録が期待されますね。

また、アメリアのイベントでロケット団関連のイラストが公開されており、「サカキ」と「ミュウツー」が一緒に写っていました。

「サカキのミュウツー」の収録が濃厚と言われていますが、続報が楽しみですね。

人気のロケット団がメインテーマになるので「熱風のアリーナ」以上に入手が困難になると予想されますよ。

今後の続報を待ちましょう!

ロケット団をテーマにしたパックは約20年ぶりの発売!

ポケカ拡張パック「ロケット団の栄光」が2025年4月に発売予定となっていますが、こちらが発売されるとロケット団をテーマにしたパックは約20年ぶりの発売と言う事になります。

2004年10月に発売された「ロケット団の逆襲」以来ということで、かなり久しぶりと言えますね。

ロケット団はポケモンシリーズではとても人気があるので、人気パックになるでしょうね。

ロケット団のポケモンが多数収録される?

ポケカ拡張パック「ロケット団の栄光」では、ロケット団のポケモンが多数収録されると思われます。

過去の「ロケット団の逆襲」では、名前の前に「R団の」という文字が入っていたポケモンがありました。

「バトルパートナーズ」からトレーナーのポケモンが登場しており、「ロケット団の栄光」でもR団のポケモンが収録されるでしょう。

「R団のサンダーex」「R団のエンテイex」などが予想されますね。

わるいポケモンも収録されるかも?

ポケカ拡張パック「ロケット団の栄光」では、もしかすると”わるいポケモン”が復活するかもしれません。

わるいポケモンは、過去に複数収録されていました。

ちなみに”わるいポケモン”というのは、通常のポケモンとは違うため、高い人気がありました。

もし「ロケット団の栄光」で”わるいポケモン”が復活すれば、価格が高騰する可能性もありますね。

ポケカ・拡張パック「ロケット団の栄光」の当たりカードランキング(予想)

ポケカ・拡張パック「ロケット団の栄光」の当たりカードランキングをご紹介します。

とはいえ、まだ発売されてもいませんし、どんなカードが収録されるかわかりませんが、あくまでも予想ということでご紹介しますね。

参考程度に考えてくださいwww

順位 カード名 予想価格
1位 サカキのミュウツーex(SAR) ・販売価格:約42,000円
・買取価格:約30,000円
2位 ムサシとコジローとニャース(SAR) ・販売価格:約28,000円
・買取価格:約17,000円
3位 ムサシとコジローのアーボックex(SAR) ・販売価格:約16,000円
・買取価格:約8,500円
4位 アテナのヤミカラスex(SAR) ・販売価格:約9,000円
・買取価格:約4,600円
5位 ラムダのドガースex(SAR) ・販売価格:約6,000円
・買取価格:約3,800円
6位 サカキのペルシアン(AR) ・販売価格:約3,400円
・買取価格:約2,200円

上記の様なランキングになるのではないかという予想です。

トップレアは「サカキのミュウツーex(SAR)」だと予想しますが、どうでしょうか?

今後の情報公開を期待しましょう!

当たりカード予想の価格&高額な理由は?

ポケカ拡張パック「ロケット団の栄光」の当たりカード予想のランキング上位が高額になる理由に付いて考察していきましょう。

1位:サカキのミュウツーex(SAR)収録予想

  • 販売価格:約42,000円
  • 買取価格:約30,000円

「ポケットモンスターウルトラサン・ウルトラムーン」で、サカキの切り札はミュウツーになり、メガシンカまで行ってきます。

サカキは悪のマフィアロケット団のボスでありながら、トキワシティのジムリーダーでもあり、ポケモンを使った悪事を企む顔や、潔い武人としての顔などもありますし、とても人気のトレーナーですよね。

ミュウツーは初代の伝説のポケモンで強くてカッコ良く、映画での葛藤もありこちらもとても人気の高いポケモンです。

この二人の組み合わせを待っているファンは非常に多いので、高額で取引されると予想します。

2位:ムサシとコジローとニャース(SAR)収録予想

  • 販売価格:約28,000円
  • 買取価格:約17,000円

サカキに続き、ロケット団といえば「ムサシ」「コジロー」「ニャース」という方も多いのではないでしょうか?

過去に収録されたサポートカード「ロケット団参上!」のように、3人が1枚のイラストになっての収録が予想されますね。

優しく人間味があり、とても人気が高い正義の悪役ということで、高値で取引されるのではないでしょうか?

3位:ムサシとコジローのアーボックex(SAR)収録予想

  • 販売価格:約16,000円
  • 買取価格:約8,500円

アーボットexは、ポケカ強化拡張パック「ポケモンカード151」に収録されていました。

ムサシとコジローと一緒に描かれたらどんな感じになるのかな?

楽しみな1枚になるでしょうね。

4位:アテナのヤミカラスex(SAR)収録予想

  • 販売価格:約9,000円
  • 買取価格:約4,600円

アテナは「ポケットモンスター金・銀」のリメイク「ハートゴールド・ソウルシルバー」に登場するロケット団の女性幹部です。

ヤミカラスは凶兆を運ぶと忌み嫌われていますが、可愛らしい見た目と公式アニメ「ヤミカラスと真夜中のぼうけん」の主役ポケモンになるほど高い人気がありますね。

5位:ラムダのドガースex(SAR)収録予想

  • 販売価格:約6,000円
  • 買取価格:約3,800円

ラムダ「ポケットモンスターハートゴールド・ソウルシルバー」に登場する悪の組織ロケット団の幹部の一人です。

飄々とした物腰と紫の髪、たれ目で泣きぼくろが特徴のおじさんですね。

ドガースは、初代「ポケットモンスター赤・緑」から登場している代表的な毒ポケモンの一匹です。

どんなイラストで収録されるのか楽しみですね。

6位:サカキのペルシアン(AR)収録予想

  • 販売価格:約3,400円
  • 買取価格:約2,200円

ペルシアンは「ポケットモンスター赤・緑」から登場している美しい猫のポケモンです。

2023年発売の「151」では、サポートカード「サカキのカリスマ」でサカキと一緒にペルシアンが描かれています。

バトルポケモンとしては、一緒に描かれている為、戦闘態勢のペルシアンとサカキが楽しみな1枚になりますね。

ポケカ拡張パック「ロケット団の栄光」の封入率予想

ポケカ強化拡張パック「ロケット団の栄光」の封入率を予想してみましょう。

高レアリティの封入率、自引き確率、開封BOX数と金額の目安についてご紹介します。

封入率は過去のパックを元に算出しておりますので、参考程度にかんがえてくださいね。

SAR(スペシャルアートレア)の封入率

SAR(スペシャルアートレア)の封入率は約15.73%(6.4BOXに1枚)で、1カートン開封すると約2枚当たる事になります。

SARは6種類と仮定すると、狙いの1枚を自引きする確率は「約2.62%」になりますね。

「38.2BOX(1145パック)に1枚 約206,000円」が目安になります。

UR(ウルトラレア)の封入率

UR(ウルトラレア)の封入率は、約9.85%(10.2BOXに1枚)で、1カートン開封すると約1枚当たることになります。

URは3種類と仮定すると、狙いの1枚を自引きする確率は「約3.28%」です。

「30.5BOX(914パック)に1枚 約164,000円」が目安になります。

SR(スーパーレア)の封入率

SR(スーパーレア)の封入率は約81.06%(1.2BOXに1枚)で、1カートン開封すると約10枚当たる事になります。

SRは11種類と仮定した場合、狙いの1枚を自引きする悪率は約「7.37%」です。

「13.6BOX(407パック)に1枚 約73,000円が目安と言えるでしょう。

まとめ

ポケカ拡張パック「ロケット団の栄光」の発売日、そして当たりカード予想ということでご紹介しました。

発売日は2025年4月18日(金)ではないかと言われています。

また、まだ収録カードについては情報公開されていませんが、サカキとミュウツーの収録は判明していますね。

パッケージはミュウツー&サカキが描かれていると言う情報もあります。

情報解禁は2025年3月21日と言われていますね。

また、予約可能なECサイトなどでは、定価の倍以上の価格になっています。

それだけ人気が高いという事でしょう。

情報解禁日前から多くの方に注目されているのがわかりますね。

情報解禁日以降に焦らないためにも、事前に予約や抽選の情報を収集して、ポケカ拡張パック「ロケット団の栄光」を購入できる準備をしておきましょう。

せっかくの人気パックですし、是非ともGetして欲しいですからね。

最後までご覧いただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました