2025年1月24日(金)に発売予定の拡張パック「バトルパートナーズ」!
トレーナーのポケモンが登場するパックになりますね。
様々な地方出活躍したトレーナー達が、各々のパートナーのポケモンを連れて、ポケモンカードゲーム拡張パック「バトルパートナーズ」に収録されます。
人気のトレーナーが描かれているカードが多数収録という事で、かなり期待が高まっているパックです。
今回はそんなポケカ拡張パック「バトルパートナーズ」のSARの相場や買取価格予想などをご紹介していきましょう。
ポケカ拡張パック「バトルパートナーズ」の基本情報
名称 | スカーレット&バイオレットシリーズの拡張パック |
商品名 | ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 拡張パック「バトルパートナーズ」 |
エキスパンションマーク | SV9 |
発売日 | 2025年1月24日(金) |
希望小売価格 | 1パック:180円(税込) |
内容 | 1パックあたりカード5枚入り |
希望小売価格 | 1BOX:5,400円(税込) |
内容 | 1BOXあたり30パック(全種類+シークレット枠) |
JANコード | 4521329362649 |
ポケカ拡張パック「バトルパートナーズ」の基本情報をご紹介しましょう。
拡張パック「バトルパートナーズ」は、「トレーナーのポケモン」が登場するパックになります。
ポケカ拡張パック「バトルパートナーズ」のSARの相場や買取価格予想
ポケカ拡張パック「バトルパートナーズ」のSAR(スペシャルアートレア)の相場や買取価格はどうなっているでしょうか?
まだ発売前なので予想ということで、ご紹介させていただきます。
今回のバトルパートナーズに収録されるSARは6枚だと判明していますよ。
- ボルケニオンex SAR
- ナンジャモのハラバリーex SAR
- リーリエのピッピex SAR
- Nのゾロアークex SAR
- ホップのザシアンex SAR
- ボーマンダex SAR
上記のカードがSARになりますが、1枚ずつご紹介していきましょう。
当たりカードと思われる予想買取価格が高い順番にご紹介して行きますね。
リーリエのピッピex SAR
- 予想買取価格:約54,400円
- 予想販売価格:約60,000円
「ポケットモンスターサン・ムーン」で登場したヒロインで、主人公をサポートしてくれる重要人物です。
アニメでもヒロインとしてサトシと共に活躍していました。
ムサシたちロケット団から白ジャリガールなどと呼ばれています。
イラストはとても可愛く、ピッピにがんばリーリエしている姿が良いと大好評のようですよ。
確かにとても可愛らしいリーリエが描かれており、高額になりそうな予感!
特性「フェアリーゾーン」でドラゴンタイプの弱点を強制的に超タイプに変える事ができるので、ほとんどのドラゴンタイプを一撃できぜつさせられるポテンシャルを持っています。
ベンチでも効果を発揮するので、ドラゴンが強い環境に影響を与える1枚と言えるでしょう。
ナンジャモのハラバリーex SAR
- 予想買取価格:約33,500円
- 予想販売価格:約40,000円
「ポケットモンスタースカーレット・バイオレット」で登場したキャラクターで、インフルエンサーとしても活躍している超人気トレーナーです。
イラストもとても可愛く仕上がっていて、ハラバリーに抱きつくナンジャモが可愛すぎます!
特性のエネ加速がとても強力で、手札から何枚も基本雷エネルギーを突けることができます。
さらにHPが280あるのも良いですよね。
また、ナンジャモのタイカイデン、ハッコウシティ、タケルライコex、ミライドンexなどと相性が良さそうで、対戦環境に影響を与える1枚といえます。
今後の活躍が楽しみですね。
Nのゾロアークex SAR
- 予想買取価格:約20,000円
- 予想販売価格:約28,000円
「ポケットモンスターブラック・ホワイト」で登場したキャラクターで、ポケモンのことをトモダチと呼び、ポケモンの開放を目的とし、ストーリーに深く関わってきます。
レシラム・ゼクロムに認められる実力を持つ超人気キャラクターですね。
イラストは、とてもカッコ良く”この組み合わせを待っていた”という声が多いですよ。
ポケモンと対等というか、同じ目線でいる姿がいいですね。
HP280と高水準で特性「とりひき」の手札補充が強力な1枚です。
ただ、ベンチに「Nのポケモン」がいないとワザが使えない、逃げるエネルギーが重いなどの課題を解決する必要があります。
他のN関連のカードと使いたいところですね。
ホップのザシアンex SAR
- 予想買取価格:約12,000円
- 予想販売価格:約20,000円
「ポケットモンスターソード・シールド」に登場する主人公のライバルで、チャンピオンである兄のダンテを倒す事を目的に旅にでました。
ホップは暴走したザシアンを対話でなだめたことで、ザシアンに認められパートナーになります。
イラストは暖かいタッチで描かれており、評価が高く高額で取引されるのではないでしょうか?
対戦では、せつなぎりでスボミー対策ができます。
また、ハロンタウン、ホップのカビゴン、ホップのハチマキでダメージを+90できますし、無色エネルギーを1個減らせるので、ブレイブスラッシュで330と高出力をだせますよ。
ボーマンダex SAR
- 予想買取価格:約10,000円
- 予想販売価格:約15,000円
イラストは炎を口から吐いた格好いいデザインです。
ワザ「ワイドブラスト」は、相手のベンチポケモン全員に、それぞれ50ダメージ!
ドラゴンインパクトは、300ダメージという事で、かなり強いカードですよ。
ボルケニオンex SAR
- 予想買取価格:約8,000円
- 予想販売価格:約12,000円
ボルケニオンは、X&Yシリーズの幻のポケモンで、キャラ人気はありますが、カードの性能を考えると、値上がりする可能性はあまりないかもしれませんね。
ポケカ拡張パック「バトルパートナーズ」の相場考察
ポケカ拡張パック「バトルパートナーズ」の相場予想ですが、「リーリエ」や「ナンジャモ」などの過去の人気女性キャラが収録され、注目されています。
UR(ウルトラレア)については、「ナンジャモ」が収録ということで話題ですね。
ただ、昨今海外需要も考慮すると、ポケモンの方が勝ちが高まる傾向にあります。
なのでどちらかと言えば、URは「Nのゾロアークex」の方が気になるということでしょう。
特に日本で需要のある女性キャラは一時的に相場は高くなりますが、時間が経てば落ち着いた価格になることが最近は多いです。
そのように考えると、「バトルパートナーズ」で収録されているカードで特に注目したいのは以下のカードですね。
- Nのゾロアークex SAR
- ホップのザシアンex SAR
- ボーマンダex SAR
- Nのゾロアークex UR
上記のカードは今後、特に相場では注目して欲しいですね。
純粋にカードデザインがカッコ良く、海外で需要が高そうなカードと言えるでしょう。
ポケカ拡張パック「バトルパートナーズ」の注目カード予想
ポケカ拡張パック「バトルパートナーズ」の注目カードをご紹介します。
ナンジャモのハラバリーex UR
- 予想買取価格:約10,000円
- 予想販売価格:約18,000円
イラストがとても最高!と言う声が多く、色合いもとてもイイという感想が多いですね。
ここまでURのイラストで盛り上がったパックは珍しく、今まで以上にURに注目してもいいかもしれません。
ポケモンでは人間のキャラクターがピックアップされる機会が少ないこともあり、じわじわと値上がりする可能性がありますね。
Nのゾロアークex UR
- 予想買取価格:約3,500円
- 予想販売価格:約6,300円
イラストがとてもカッコ良く、Nがカッコいいですよね。
ゾロアークと並んでいるのがめちゃくちゃいいです。
”URの方がいい”なんて声もあるぐらいですからね。
特性「とりひき」でNのゾロアークexを並べた枚数分ドローをするムーブが強力です。
またNのヒヒダルマ、Nのレシラムと組み合わせてアタッカー運用、Nのチョロネコでハンデスなどの妨害系の運用なども可能です。
過去に登場したゾロアークGXも同じ「とりひき」を所持しており、古参勢は思い出深い1枚と言えるでしょう。
リーリエのピッピex SR
- 予想買取価格:約1,800円
- 予想販売価格:約3,000円
イラストはとても可愛くピッピもリーリエも良いですね。
ぼんやりしているイラストがとても良いと思いますよ。
リーリエのキュワワー、リーリエのアブリー、ゼロの大空洞と相性が良く、お互いのベンチにポケモンを並べて「フルムーンロンド」の威力を最大340まで上げる事ができます。
また、リーリエの真珠をつけることでとられるサイドを減らす事もできますが、リーリエのポケモンはHPが低いので注意しましょう。
アイリスの闘志 SR
- 予想買取価格:約1,300円
- 予想販売価格:約2,200円
「ポケットモンスターブラック・ホワイト」で登場したキャラクターで、ドラゴンタイプの使い手です。
イラストはポケットモンスターブラック2・ホワイト2でポケモンリーグでチャンピオンになった姿が描かれ、”アイリス待ってた!””バトルパートナーズで1番のイラスト”など、とても好評ですね。
まとめ
ポケカ拡張パック「バトルパートナーズ」のSARや注目カードをご紹介し、価格相場などを考察しました。
まだ発売をしていませんが、とても魅力的なカードが多数収録されているのが特徴ですね。
トレーナーでリーリエやナンジャモ、Nやホップなど人気のキャラが多いので、それだけでも楽しめるパックと言えるでしょう。
コレクター需要にも、プレイヤー需要にも応える拡張パックだと思いますよ。
人気のパックなので、予約や抽選もなかなか厳しいですが、是非Getして欲しいですね。
今後も高騰する可能性が高いパックだと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント