ポケモンカードゲーム・強化拡張パック「楽園ドラゴーナ」が間もなく発売されます。
今回は強化拡張パック「楽園ドラゴーナ」の発売日や、当たりカードなどを予想していきましょう。
まだ、情報が少ないですが、分かる範囲でご紹介しますね。
強化拡張パック「楽園ドラゴーナ」の発売日はいつ?概要は?
商品名 | ポケットモンスタースカーレット・バイオレット「楽園ドラゴーナ」 |
発売日 | 2024年9月13日(金) |
価格 | 1パック(5枚入り):180円(税込) 1BOX:5400円(税込) |
強化拡張パック「楽園ドラゴーナ」の発売日は2024年9月13日(金)の予定になっています。
「ポケットモンスタースカーレット・バイオレット ゼロの秘宝」に関連するキャラクターや過去作品に登場するキャタクラーの収録が期待されていますね。
「オメガルビー・アルファサファイア」の人気キャラクター「ルチア」がサポートカードとして登場し、他にもブルベリーグ四天王である「カキツバタ」も収録ということで、ファンやコレクターにとっても買うべきパックと言えるでしょう。
強化拡張パック「楽園ドラゴーナ」の当たりカード予想!
強化拡張パック「楽園ドラゴーナ」の当たりカードは何になるでしょうか?
まだ情報は少ないですが、今の段階で分かる範囲での当たりカードをご紹介しましょう。
今回は9月13日発売予定の「楽園ドラゴーナ」の最新カードが発表されたということで、解説していきます。
これはチャンピオンズリーグの東京直前に発売されますね。
9月の東京大会はこのカードたちが使えるってことで、8月30日にニンフィアとソブレースのパックが発売されますが、めちゃくちゃ環境が変わる可能性もありますよ。
それでは、当たりカード予想ということで、ご紹介していきましょう。
アローラナッシーex
ポケモンexのカードになりますが、HP300,テラスタルのポケモンで、
トロピカルフィーバー150で、自分の手札から基本エネルギーを好きなだけ選び、自分のポケモンに好きなようにつける。
ブンブンスフェーンは、コインを1回投げてオモテなら、相手のバトル場のたねポケモンをきぜつさせる。
ウラなら、相手のベンチのたねポケモンを一匹選び、きぜつさせると言う効果があります。
たまたま
そうじゅくしんか:このワザは、先攻プレイヤーの最初の番でも使える。このポケモンから進化するカードを、自分の山札から1枚選び、このポケモンにのせて進化させる。そして山札を切る。
まさかのパッケージに描かれたということで、驚きですね。
大体人気というカイリュウとかガブリアスとか、強いポケモンが、パッケージポケモンだと思って今したが、今回はアローラナッシーということで、ちょっとビックリしました。
150ダメージまあエネルギー2枚悪くはありません。
水草か水と草、いっぱいつけて嬉しいでって大空洞パルキアに入れんのかな。
でも2色になると大変ですよね。
草何になるってなるとオーガポン3色だったら、タケルライコとかもいける
けどでも普通にオリ打った方が強い可能性もあるし。この150ダメージで倒せる
ポケモンはまあEXは倒せないから、EXじゃないやつ倒してくことになると思う
んすけど結構扱い難しいカードだと思います。
ただ、草エネルギーがあるのでさっきも言ったオーガポン緑の面を使って、すぐ攻撃できたりまあとはテツノイサハとか入れてあげると、環境に多いリザードンex
の弱点をつくことができるのではないでしょうか?
ブンブンフェーンは、大体ウラ出したいって感じですね。
バトル場がたねポケモンではなかったら、コインは投げれない。
投げづらい、ルール的には投げれるかそうルール的には投げれるけど投げづらい投げ損みたいな、裏表だった時やばすぎる。
カードの評価としては微妙とも言えますが、一応ドラゴンタイプなんで、レジドラゴンで使えますね。
二つ使い分ける対象としては悪くはないと思います。
HP300は結構たかいから、そこは良いところ。
あと、進化前のたまたまがちっちゃいんだけど、1進化ですぐに進化できるので、そこは良いところだと。
でも、2匹目のたまたまとか、HPが低くて一一掃される可能性を秘めているという。
現状だとあんまりよくは見えないなあといったところでしょうか?
ラティアスex
特性:スカイライン:このポケモンがいるかぎり、自分のたねポケモン全員の逃げる為のエネルギーはすべてなくなる。
昔だったら弱いって言ってた気するけど今はゼロの大空洞があるので、ベンチ結構広く使えるから強いんじゃないかな、悪くないんじゃないっていう気がしています。
ベンチ5までだったら微妙だなってかんじでしょうか?
これだっったら、キチキギスexとか、ミュウexとか置いておいた方が強いとも思います。
たね限定なので、シャリタツとかはちょっと強く使えそうですかね。
あとは、種の速攻系のミライドンやタケルライコも強いけど、他にもいれたいカードが一杯ありますし、適当にツッコんで解決するかといえば、中々難しい。
汎用性もあるので、1,2枚は持っていても良いカードになるのではないでしょうか?
ディアルガ
カードは、ドラゴンタイプでとても格好いい仕上がりと言えますね。
バスターテールは160なので、まあまあ使えるかもしれませんが、タイムコントロールが打ってる余裕が無いかなという感じです。
バスターコールが強かったイケるかもっていうカードになりますね。
クレッフィ
シールド戦パックということで、シールド戦では使えますかね。
ワザ「さしこみドロー」は、自分の手札1枚トラッシュする。その後、自分の山札を2枚引く、ということですが、結構なキーカードで、軸になるんカードと言えるでしょう。
ナゲツケザル
常連枠という事で、デッキには入る1枚に鳴るでしょうね。
わざ「れんけいスロー」は、自分の場のたねポケモンの数×20ダメージになっています。
弱点を突くと240ダメージということで、エネルギーがもうちょっと軽くなる要素がでたら、ガチ対戦では使われるかもしれません。
ゼロの大空洞があれば、強いかも知れません。
チルタリル
スペック不足を感じますが、レジドラゴンにいれて、ワザを打つかといえば、そうでもないって感じですね。
ウガツホムラ
このカードは、結構カッコ良く仕上がっていますね。
ワザ「えんじょうとつげき」は、相手のサイドの残り枚数が4枚以下なら、70ダメージを追加ということになっています。
「オーリム博士の気迫」に対応していますし、「マグマの滝壺」と合わせて、結構ワザは打ちやすくて、17でたらネオラントとかは取れるかな。
マシマシラと組み合わせたら、ロトムとかは射程圏内に入れられるので、実はそんなに弱くない可能性もありますね。
ちょっと希望を感じる1枚といえます。
カキツバタ
自分の山札を上から7度見て、その中からポケモンとトレーナーズを1枚ずつ選び、相手に見せて、手札にくわえる。残りのカードは山札に戻して切る。
「ふしぎなアメ」とポケモンを揃えるとか出来そうな感じがしますね。
山札たくさん引けるタイプのデッキであれば良いかなと思います。
ルチアのアピール
相手ののベンチのたねポケモンを1枚選び、バトルポケモンと入れ替える。その後、新しく出てきたポケモンをこんらんにする。
これは結構強いカードになりますね。
妨害系のカードと言えますし、普通の対戦では「ボスの指令」で倒すときに使いますし、バトル場によんで、時間稼いで勝つというコンセプトで使えますね。
シールド戦では結構強そうなカードですね。
竜の秘薬
自分のバトル場のドラゴンポケモンのHPを60回復する。
アローラナッシーexと組み合わせて、ガチガチバンドをつけて受けるダメージがマイナス30したら、ファントムダイブを受けたとしても170で、竜の秘薬をうてば、110とかだからファントムダイブ2発でとれなくなるっていうことですね。
意外と使えるカードと言えるでしょう。
このカードもシールド戦で打たれると、ヤバいカードと言えますね。
レジドラゴやドラパルトにつけると、いいかもしれませんね。
ダークボール
こちらは再録になりますね。
自分の山札を下から7枚見て、その中からポケモンを一匹選び、相手に見せて、手札にくわえる。残りのカードは山札に戻して切る。
2007年以来ということで、17年ぶりの再録になりますよ。
逆スーパーボールっていうことですが、ダークボールであるメリットはあるでしょうか?
自分でナンジャモ使って、下にカードを送りますよね。
スーパーボール上から引いてきて、そのスーパーボールを使うと下に5,6枚沈めたとしたら、沈めてるカードは分かってるから、上から何枚見えるから、ダークボールにするメリットはあまり感じないかもしれません。
今の環境だと、なんかふしぎなアメとセットで、揃う理論もありますけどね。
リッチエネルギー
このカードは、ポケモンについているかぎりの、無色エネルギーとして一個分としてはたらく。このカードは手札からポケモンにつけたとき、自分の山札を4枚引く。
単純に強いとは言い切れませんが、誰かが使い方を見つけるカードと言えるでしょう。
思いつくのは、「カイオーガ」とか、180ダメージ打てるワザで、エネルギー戻して、付けて、ひいてとか、がありますかね。
手札に直接戻ってメリットがあるみたいなカードが相性がいいでしょう。
ちょっと使われるデッキは限られるでしょうね。
あと、「アクロマの執念」で取り入れるのは面白いですかね。
「アンフェアスタンプ」以外に、山札引けるエーススペックって現状は、ハイパーアロマとかあるけど、そうそうないので、そういう意味では使われる可能性は秘めています。
まとめ
強化拡張パック「楽園ドラゴーナ」の当たりカードと、発売日をご紹介しました。
シールド戦を想定しているので、それほど強いカードというのは無いような感じですけどね。
発売日は2024年9月13日ですので、早めに申し込みましょうね。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント