ポケカ・ポケモンカードのおすすめ儲かるパックは?

ポケモンカードがかなり高額で取引されている!

そう思ってポケカに興味があるという人も多いのではないでしょうか?

しかし、どのカードを取り扱って良いのか、どのように始めればいいのかわからないという現実に突き当たりますよね。

今回はどのポケカのパックを買えば儲かるのか?

オススメのポケカパックをご紹介していきましょう。

ポケモンカードの転売とは?

さて、ポケカで儲かるパックを探す前に、ポケカの転売について説明しましょう。

ポケカ転売は人気のポケカを仕入れて、高値で転売するビジネスです。

需要が急増していて、特に希少なカードや拡張パックは高値で取引されています。

近年はちょっと落ち着いていますが、それでもまだビジネスとして成立すると思いますね。

適切に鑑定し、需要と供給のバランスを理解することで、利益を大きく得る事ができますよ。

儲かるポケカパックの見分け方とは?

「ポケカ」で儲けたい!

そう思って色々検索すると「儲かるボックスランキング」「儲かるパックランキング」などを目にすることになるでしょう。

しかし、過去のレアカードでは、ごく一握りのお金持ちの人しか儲ける事ができない感じもあります。

大多数の人は指をくわえて高額なポケモンカードを見るだけ、という現実に向き合います。

過去のレアカードは、今後更に値上がりする可能性もありますが、既に高騰していて購入出来なければ意味がありません。

せっかくポケカで儲けたいと思っているなら、今後高額になりそうなものを手に入れたいですよね。

そこで、今回は今からでも確実に儲かるパックをご紹介していきます。

過去のカードの統計をみると、高額になるカードは大体3つの特徴が有ります。

そこで、今からその3つの共通点をご紹介していきましょう。

1.イラストレーターの個性的表現で書かれたカードが収録

特別なイラストレーターを起用して描かれたスペシャルアートレア(SAR)と呼ばれる特別なレアカードはとても人気が高く、SARというだけで、価格が高騰する傾向にあります。

人気のイラストレーターが描いているというだけで人気になりますので、そちらを狙うというのもありでしょう。

2.可愛いイラストの女の子が描かれたカードが収録

原作で登場する女の子が起用されたサポートカードのSR(スーパーレア)は、パック封入率が低く、入手困難の為価格も高騰する傾向にあります。

過去では「リーリエ」「サナ」「アセロラ」といった女の子キャラは、価格が高騰していますね。

そのため、今変えるパックや今後発売されるパックで女の子キャラを当てれば、儲かる可能性は高いですよ。

3.知名度が高く人気も高いポケモンカードが収録

みんなが知っているような有名なキャラ「ピカチュウ」「リザードン」「ミュウツー」などのポケモンは、価格が高くなる傾向にあります。

これらを自引きしたら価格を調べてみましょう。

儲かるポケカパックは?

それでは、実際に儲かるポケカパックをご紹介していきましょう。

強化拡張パック「イーブイヒーローズ」

名称 ポケモンカード ソード&シールド拡張パック イーブイヒーローズ
発売日 2021年5月28日
定価 1BOX:4,950円
収録 1パック:5枚入り

名前の通り、イーブイをテーマにした強化拡張パックになります。

SA(スペシャルアート)のカード割合が赤く、イーブイの進化系SAカードは高値で取引されていますね。

そんなイーブイの進化系カードの中でも、ブラッキーという黒色のイーブイ進化系のSAカードの人気が高く、13万円という高額で取引されています。

カード名 レアリティ 買取価格
ブラッキーVMAX SA 約130,000円
ニンフィアVMAX SA 約65,000円
グレイシアVMAX SA 約45,000円
リーフィアVMAX SA 約35,000円
エーフィVMAX SA 約20,000円

ここ数年で最も人気の高いパックで、高額なカードが多数収録されているのも人気の秘密でしょう。

現在はレギュ落ちしているため、絶品BOXになりますので、今後もさらに高騰するのではないでしょうか?

拡張パック「蒼空ストリーム」

名称 ポケモンカード ソード&シールド拡張パック 蒼空ストリーム
発売日 2021年7月9日
定価 1BOX:4,950円
収録 1パック:5枚入り

「蒼空ストリーム」は、レックウザを始めとしたドラゴンタイプのポケモンが多数収録されたポケカパックになります。

やっぱりドラゴンは格好いいですし、男の子なら誰でも欲しいと思うでしょう。

このパックにはギャラドスカイリューなどの昔ながらの初期のポケモンも収録されていますが、高額の理由はレックウザ目当てって事ですね。

また女の子キャラの「サナ」も収録されており、こちらも人気があります。

カード名 レアリティ 買取価格
レックウザVMAX SR 約140,000円
レックウザV SR 約2,200円
サナ SR 約16,000円
カイリューV SR 約9,000円
ヒガナの決意 SR 約6,500円

レックウザが飛び抜けて高額なのが分かりますね。

やはりレックウザ狙いというのも頷けます。

拡張パック「漆黒のガイスト」

名称 ポケモンカード ソード&シールド拡張パック 漆黒のガイスト
発売日 2021年4月23日
定価 1BOX:4,950円
収録 1パック:5枚入り

「漆黒のガイスト」は「こくばパドレックスV・VMAX」といいうチートレベルの効果をもったカードが収録されたことで、話題になりました。

価格的には、高額なカードが多く収録されていますが、強さの話題性の割には、10万円を超えるほどの価格にはなっていませんね。

カード名 レアリティ 買取価格
こくばパドレックスV・VMAX SR 約45,000円
カトレア SR 約24,000円
ゼラオラV SR 約7,000円
セレビィV R 約9,000円
基本超エネルギー UR 約5,000円

「こくばパドレックスV・VMAX」も人気がありますが、「カトレア」も人気がありますよ。

拡張パック「ソード&シールド シールド」

名称 ポケモンカード拡張パック ソード&シールド
発売日 2019年12月6日
定価 1BOX:4,950円
収録 1パック:5枚入り

こちらのパックは、ゲームが発売されてすぐの発売ということで大人気になりました。

あとは、大人気キャラ「マリィ」が収録ということで、高額になっていますね。

カード名 レアリティ 買取価格
マリィ SR 約130,000円
マリィ HR 約13,000円
クイックボール UR 約5,500円

マリィSRだけ飛び抜けて高額なのが分かりますね。

まあマリィHRも13,000円となかなかの高値だと思います。

マリィ目当てでBOX買いして、当たれば嬉しいってことですね。

拡張パック「スカーレット&バイオレット バイオレットex

名称 ポケモンカード拡張パック スカーレットex&バイオレットex
発売日 2023年1月20日
定価 1BOX:4,950円
収録 1パック:5枚入り

ゲームの新シリーズが発売されて、最初の新弾であり、新登場のポケモンが多数収録されていることから人気になりました。

カード名 レアリティ 買取価格
ミモザ SAR 約80,000円
ミモザ SR 約24,000円
ミライドンex SAR 約15,000円

こちらのパックの当たりカードは「ミモザ」になります。

また、SAR(スペシャルアートレア)は、このパックから登場したレアリティで、高額で取引されていますね。

拡張パック「フュージョンアーツ」

名称 ポケモンカード拡張パック フュージョンアーツ
発売日 2021年9月24日
定価 1BOX:4,950円
収録 1パック:5枚入り

フュージョンアーツは初期ポケモンの中でも人気の高い、ミュウが目玉になっています。

ミュウ以外のカードの買取価格は低めですが、それでも数千円単位の買取価格カードが多数ありますよ。

カード名 レアリティ 買取価格
ミュウVMAX HR 約38,000円
ミュウV SR 約9,000円
カミツレのきらめき SR 約4,800円
基本炎エネルギー UR 約2,700円

ミュウVMAXだけ38,000円と高額で取引されています。

それでも他のカードも何千円ということですので、儲ける事が出来るパックと言えるでしょう。

強化拡張パック「白熱のアルカナ」

名称 ポケモンカード拡張パック 白熱のアルカナ
発売日 2022年9月2日
定価 1BOX:4,950円
収録 1パック:5枚入り

白熱のアルカナは、美しいそして強いポケモンがテーマになった強化拡張パックです。

普通に考えるとパックの顔となるポケモンのレアカードが高値になりますが、このパックではトレーナーのセレナ」のカードが一番高額で取引されています。

やはり女の子カード強しと言えるでしょう。

カード名 レアリティ 買取価格
セレナ SR 約32,000円
ふりそで SR 約5,500円
ジャローダV CSR 約4,000円
セレナ HR 約2,800円

拡張パック「ロストアピス」

名称 ポケモンカード拡張パック ロストピアス
発売日 2022年7月15日
定価 1BOX:4,950円
収録 1パック:5枚入り

ロストピアスは、ギラティナVMAXが最も高額になっています。

というか、他のカードはあまり高値で売れません。

ギラティナVを狙ってって言うパックになりますね。

カード名 レアリティ 買取価格
ギラティナV SR 約32,000円
プテラV SR 約5,000円
おじょうさま SR 約4,200円
ギラティナVSTAR UR 約2,800円

拡張パック「スペースジャグラー」

名称 ポケモンカード拡張パック スペースジャグラー
発売日 2022年4月8日
定価 1BOX:4,950円
収録 1パック:5枚入り

スペースジャグラーは、ポケモンが人気の訳では無く、トレーナーの「カイ」が人気になっています。

カード名 レアリティ 買取価格
カイ SR 約24,000円
オリジンパルキアV SR 約5,500円
カイ HR 約2,500円
オリジンパルキアVSTAR UR 約2,000円

SRとHRの「カイ」が収録されていますが、SRの方が24,000円前後での買取、HRは2,500円と10倍ぐらいの差がありますので、是非ともSRを引き当てたいですね。

他にも「オリジンパルキア」もそれなりの価格になっていますよ。

まとめ

おすすめの儲かるポケカパックということでご紹介しました。

現在のポケカパックよりも過去のものの方が儲かるって感じですね。

また相場は変わってきますので、チェックしながら儲かるパックを探してください。

今回の記事が参考になれば幸いです。

最後までご覧いただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました