ポケモンカードゲーム「バトルアカデミー」が発売されました!
これからポケカを始める方にピッタリの商品になっていますよ。
なにしろ、このパックを購入すればすぐに対戦(バトル)ができますし、初めての方にもわかりやすいガイドブックもセットされています。
親子や兄弟で始めるにまさしくうってつけってことで、購入して楽しんでいる人も多いのではないでしょうか?
しかし、まだ購入されてない方は、どんなパックなのかわからないから不安って言う方もいるでしょう。
そこで今回はポケカ「バトルアカデミー」のカード、中身などを詳しくご紹介していきます。
ポケモンカードゲームとは?
まず最初に、ポケモンカードゲームについてご紹介しましょう。
ポケモンカードゲームは、お気に入りのポケモンでバトルするゲームです。
ポケカの用語からご紹介しますね。
- ポケカ:ポケモンカードゲームの略語です
- デッキ:60枚のポケモンカードのこと
- デッキシールド:カードの保護をする「スリーブ」のことを、ポケカでは「デッキシールド」と呼びます。
- ダメカン:ダメージカウンターの略語でダメージカウンターはどれだけダメージを受けたかを示す物で、通常は紙製のものやアクリルダメカンが一般的ですが、サイコロのものでもOK
- レギュ落ち・スタン落ち:スタンダードレギュレーション落ちの略語(現時点で対戦で使えないと言う意味)
他にも色々なポケカ用語がありますが、対戦しながら覚えていくのが自然な流れだと思いますよ。
今はYouTubeなどでもポケカを始める方向けの動画が数多くアップされているので、そちらを見るのも良いでしょう。
まずは初めてみることをオススメしますね。
ポケカ「バトルアカデミー」の中身は?
ポケカ「バトルアカデミー」の中には何が入っているのでしょうか?
まずは、「バトルアカデミー」の内容物についてご紹介しましょう。
バトルアカデミーの中身・内容物は?
ポケカ「バトルアカデミー」の中身についてご紹介します。
内容物は以下のようなものになりますよ。
- 「ニャオハex」デッキ(カード60枚入り)
- 「ピカチュウex」デッキ(カード60枚入り)
- 「ルカリオex」デッキ(カード60枚入り)
- 「ゲッコウガex」デッキ(カード60枚入り)
- ポケモンコイン:1枚
- ダメカン/どく・やけどマーカー
- おかたづけデッキバンド
- プレイマット
- はじめてガイド
- ステップアップガイド
- ダメカンケース
- おかたづけボックス
- カード用仕切り板
上記のようなものが「バトルアカデミー」には入っていますよ。
次に1つずつ詳しくご紹介していきましょう。
すぐに遊べる4つのデッキ!
ポケカ「バトルアカデミー」にはすぐに遊べる4つのデッキが入っています。
「ピカチュウex」デッキ・「ニャオハex」デッキ・「ゲッコウガex」デッキ・「ルカリオex」デッキの4種類ですね。
それぞれ収録カードが違うので、デッキを使い分けながら楽しむ事が出来るのが嬉しいです。
バトルで必要なアイテムがすべて揃う!
ポケカ「バトルアカデミー」には、4種類のデッキの他にも対戦に必要な「ポケモンコイン」「ダメカン」「どく・やけどマーカー」「プレイマット」が入っているので、本当にすぐにバトルを始められますよ。
初心者向けのはじめてガイドも収録!
ルールを知らない初心者にも、自然とルールが覚えられる「はじめてガイド」が封入されています。
「はじめてガイド」には、冊子版と動画版の2種類があるので、自分に合ったやり方でルールを覚える事ができますよ。
対戦になれてきたら同梱されている「ステップアップガイド」でルールをしっかり覚えて遊ぶ事もできますね。
デッキやアイテムを片付けられるグッズ!
デッキやアイテムをまとめて片付けられる「おかたづけボックス」とデッキ1つずつまとめられる「おかたづけバンド」も入っています。
また、ダメカンケースにはダメカンを入れる事ができます。
ポケカ「バトルアカデミー」の収録カード紹介!
次にポケカ「バトルアカデミー」に封入されている4種類のデッキの中身・リストをご紹介します。
4種類のデッキには同じカードも入っていますので、全部で66枚になりますね。
| No | カード名 | ワザ | 備考 |
| 001 | セレビィ | リーフステップ | 持ってくる:自分のヤマ札を1枚引く |
| 002 | ニャオハex | ひっかく・マジカルリーフ | このポケモンのHPを30回復する |
| 003 | ノノクラゲ | たいあたり | |
| 004 | リククラゲ | 目がドレイン・ウィップスマッシュ | このポケモンのHPを30回復する |
| 005 | マメバッタ | もってくる・リーフステップ | 自分のヤマ札を1枚引く |
| 006 | エクスレッグ | かいてんげり | |
| 007 | ポニータ | はねまわる | |
| 008 | ギャロップ | バーニングラン | コインを1回投げオモテなら60ダメージ追加 |
| 009 | レシラム | ヒートブラスト | |
| 010 | カルボウ | ほのお | |
| 011 | グレンアルマex | アーマーキャノン | このポケモンに付いている炎エネルギーを1個選び、呂ラッシュする |
| 012 | ラプラス | みずでっぽう・なみのり | |
| 013 | マリル | ころがる | |
| 014 | マリルリ | バブルこうせん | コインを1回投げオモテなら、相手のバトルポケモンをマヒにする |
| 015 | ケロマツ | みずかけ | |
| 016 | ゲコガシラ | スプラッシュ | |
| 017 | ゲッコウガex | へんげんしゅりけん | コインを1回投げオモテなら100ダメージ追加 |
| 018 | ピカチュウex | 10万ボルト | ポケモンexがきぜつしたとき、相手はサイドを2枚取る |
| 019 | メリープ | ずつき・ピッカリだま | |
| 020 | モココ | ずつき・エレキボール | |
| 021 | デンリュウ | ライトニングボール | |
| 022 | パモ | ねらってスパーク | 相手のポケモン1匹に、20ダメージ(ベンチは弱点・抵抗力を計算しない) |
| 023 | ミライドン | でんきのツメ・マッハボルト | |
| 024 | ミュウツー | ちょうねんりき | |
| 025 | ヒラヒナ | つつく | |
| 026 | クエスパトラ | サイコフラッシュ | |
| 027 | ボチ | おてパンチ・かみつく | |
| 028 | ハカドッグex | ホラーファング | ウラが出るまでコインを投げ、オモテの数×20ダメージ追加 |
| 029 | アサナン | たたく | |
| 030 | チャーレム | ダブルスマッシュ | コインを2回投げ、オモテの数×40ダメージ |
| 031 | リオル | パンチ | |
| 032 | ルカリオex | けたぐり・はどうナックル | ポケモンexがきぜつしたとき、相手はサイドを2枚取る |
| 033 | コライドン | かくごのキバ | 相手のバトルポケモンが「ポケモンex」なら、70ダメージを追加 |
| 034 | ダークライex | やみのかぜ・ナイトインパクト | ポケモンexがきぜつしたとき、相手はサイドを2枚とる |
| 035 | コマタナ | つきさす | |
| 036 | キリキザン | いあいぎり | |
| 037 | ドドゲザン | ひじうち・スライスブレード | |
| 038 | オトシドリ | とつげき | このポケモンにも20ダメージ |
| 039 | ジラーチ | みなぎるねがい・ビンタ | 自分のトラッシュから基本エネルギーを1枚選び、ベンチポケモンにつける |
| 040 | メルタン | ふむ・ビーム | |
| 041 | メルメタルex | アイアンスイング | コインを2回投げオモテの数×100ダメージ |
| 042 | ブロロン | ぶつかる | |
| 043 | ブロロローム | あらくれダッシュ | |
| 044 | ケンタロス | はかいのつの | コインを1回投げオモテなら、相手のバトルポケモンについているエネルギーを1個選び、トラッシュする |
| 045 | イーブイ | なかまをよぶ・かじる | 自分の山札からたねポケモンを1枚選び、ベンチに出す。そして山札を切る |
| 046 | カビゴン | ぐうたらプラス | |
| 047 | グルトン | うしろげり | |
| 048 | モトトカゲ | しっぽのムチ・スピードアタック | |
| 049 | エネルギー回収 | トレーナーズ | 自分のトラッシュから基本エネルギーを2枚まで選び相手にみせて、手札に加わる |
| 050 | きずぐすり | トレーナーズ | 自分のポケモン1匹のHPを30回復する |
| 051 | クラッシュハンマー | トレーナーズ | コインを1回投げオモテなら、相手の場のポケモンについているエネルギーを1個選びトラッシュする |
| 052 | スーパーボール | トレーナーズ | 自分の山札を上から7枚見て、その中からポケモンを1枚選び、相手に見せて手札に加える。残りのカードは山札にもどして切る |
| 053 | ふしぎなアメ | トレーナーズ | 自分の山札から2進化ポケモンを1枚選び、そのポケモンへと進化する自分の場のたねポケモンにのせ、1進化を飛ばして進化させる。(最初の自分の番や、出したばかりのポケモンには使えない |
| 054 | ポケモンいれかえ | トレーナーズ | 自分のバトルポケモンをベンチポケモンと入れ替える |
| 055 | ポケモンキャッチャー | トレーナーズ | コインを1回投げオモテなら、相手のベンチポケモンを1匹選び、バトルポケモンと入れ替える |
| 056 | モンスターボール | トレーナーズ | コインを1回投げオモテなら、自分の山札からポケモンを1枚選び、相手に見せて、手札に加える。そして山札を切る |
| 057 | げんきのハチマキ | トレーナーズ | このカードをつけているポケモンが使うワザの、相手のバトルポケモンへのダメージは+10される |
| 058 | コック | トレーナーズ | 自分のバトルポケモンのHPを70回復する |
| 059 | ジャッジマン | トレーナーズ | おたがいのプレイヤーは、それぞれ手札をすべて山札に戻して切る。それぞれ山札を4枚引く |
| 060 | たんぱんこぞう | トレーナーズ | 自分の手札をすべて山札に戻して切る。その後、山札を5枚引く |
| 061 | ネモ | トレーナーズ | 自分の山札を3枚引く |
| 062 | ネモ | トレーナーズ | 自分の山札を3枚引く |
| 063 | 博士の研究 | トレーナーズ | 自分の手札をすべてトラッシュし、山札を7枚引く |
| 064 | 博士の研究 | トレーナーズ | 自分の手札をすべてトラッシュし、山札を7枚引く |
| 065 | ピクニックガール | トレーナーズ | コインを1回投げる。オモテなら4枚、ウラなら2枚、自分の山札を引く |
| 066 | ボスの指令 | トレーナーズ | 相手のベンチポケモンを1匹選び、バトルポケモンと入れ替える |
上記のポケモンカードが各デッキに収録されていますが、各デッキだけに入っているカードや、同じカードが入っているものもありますね。
トレーナーズカードなどは、複数枚入っていると思って良いでしょう。
その中で、自分の好きなデッキを選んでバトルしてくださいね。
まとめ
ポケカ「バトルアカデミー」の収録カードなどをご紹介しました。
ポケカは楽しいって思えるパックなので、是非初めての方は購入して楽しんで欲しいですね。
最後までご覧いただきありがとうございました。



コメント