ワンピースカード 500年後の未来あたりカード紹介!

2024年2月24日(土)に発売されたばかりのワンピースカード・ブースターパック「500年後の未来」

皆さんはもう手にいれましたか?

もう購入したという方も、これから購入したいと思っている方もいるでしょうが、気になるのは当たりカードですよね。

発売前の予想と実際に発売されてからの人気に違いはあるんでしょうか?

今回はそんなワンピースカード・ブースターパックの「500年後の未来」の当たりカード情報を細かくご紹介していきましょう。

ブースターパック「500年後の未来」当たりカードは?

ブースターパック「500年後の未来」の当たりカードは何になるでしょうか?

発売前の予想では「ボア・ハンコックSR」が当たりカードと言われていましたが、発売後ももちろん人気爆発のようです。

原作人気も高く、女性キャラということで人気がありますよね。

ワンピースカードもポケカもそうですが、やはり男性の購入者が多いと言うことで、女性キャラに人気が集中すると言うことでしょうか?

まあ、見てるだけでもキレイだし、可愛いしっていうので、気持ちは分かりますけどね。

それでは、まず当たりカードをランキング形式でご紹介しましょう。

ブースターパック「500年後の未来」当たりカードランキング!

それでは、ブースターパック「500年後の未来」の当たりカードをランキング形式でご紹介します。

順位 カードメイ フリマ相場 販売価格 買取価格
1位 ボア・ハンコック”パラレル”(SR-07-015) 約220,000円 約248,000円 約200,000円
2位 おナミ”パラレル”(P06-101) 約18,500円 約19,800円 約16,000円
3位 ボア・ハンコック”パラレル”(OP07-038) 約12,500円 約15,800円 約12,500円
4位 モンキー・D・ルフィ”パラレル”(OP07-109) 約9,500円 約4,980円 約4,200円
5位 ジュエリー・ボニー”パラレル”(OP07-019) 約8,800円 約8,900円 約7,000円
6位 ポートガス・D・エース”パラレル”(OP07-11) 約7,000円 約9,000円 約7,000円
7位 ボア・ハンコック”パラレル”(OP07-051) 約6,800円 約8,200円 約7,000円
8位 ジュエリー・ボニー”パラレル”(OP07-026) 約5,000円 約6,000円 約5,000円
9位 ポートガス・D・エース”SEC”(OP07-119) 約3,500円 約4,500円 約3,700円
10位 イゾウ”パラレル”(OP03-003) 約3,400円 約4,000円 約3,000円
11位 センゴク”パラレル”(OP07-046) 約3,200円 約1,600円 約1,200円
12位 モンキー・D・ドラゴン”パラレル”(OP07-001 約3,000円 約3,600円 約3,000円
13位 サンジ”パラレル”(OP07-064) 約3,000円 約3,700円 約3,200円
14位 ユースタス・キッド”パラレル”(OP05-07) 約2,800円 約3,900円 約3,500円
15位 ドンキホーテ・ドフラミンゴ”パラレル”(OP01-073) 約2,800円 約3,500円 約2,600円

上記のようなランキングになっています。

1位は圧倒的人気&高額でボア・ハンコックになっていますね。

2位以下とは一桁違いますからね。

それでも、他の「おナミ」「モンキー・D・ルフィ」「ジュエリー・ボニー」なども高額といえそうですし、当たりカードが多いのが「500年後の未来」の特徴とも言えそうです。

次に当たりカードの詳細をご紹介していきましょう。

1位:ボア・ハンコック”パラレル”漫画背景

  • フリマ相場:219,000円~
  • 販売価格:220,800円
  • 買取価格:200,000円

※2月末時点での価格です。あくまで参考に。

ボア・ハンコックは漫画原作で、メロメロの実の能力者で、九蛇海賊団の船長です。

主人公ルフィに惚れていれ、ルフィのピンチの時には手助けをしていますね。

他の男性には目もくれずルフィだけを追い続けるその愛情の深さは、とても純情で可愛らしさもある女性キャラです。

いつもは高飛車な態度を取っているのに、ルフィの前では乙女っていうギャップも魅力ですね。

そんなボア・ハンコックのSRパラレル、そして漫画背景のカードになります。

通称コミパラと呼ばれていますが、基本的に各ブースターパックに1種類のみの収録で、封入率がとても低いので価格もとても高いという事ですね。

なので、これだけ価格が高騰しているわけですがその理由としては、女性キャラで初のコミパラという点と、封入率の低さが挙げられるでしょう。

コミパラは20カートンに1枚ぐらいと言われていて、BOX換算した場合240BOXで1枚という封入率の低さになります。

また、今までに発売されてきたワンピースカードのコミパラは全て男性キャラでした。

ボア・ハンコックは初の女性キャラのコミパラということで、高額になっています。

2位:おナミ”パラレル”OP-06-101

  • フリマ相場:18,500円~
  • 販売価格:19,800円
  • 買取価格:16,000円

※2月末時点での価格です。あくまで参考に。

ナミはワンピースにおけるヒロイン的キャラですよね。

しかし”おナミ”に関しては、ナミなんですけど、ワノ国編で変装した姿のナミということになります。

このカードは「500年後の未来」のスペシャルカードになっており、お玉と一緒に花火大会を楽しむ姿が描かれていて、とても楽しそうな笑顔が印象的です。

カードの能力的には、ワンピース第6弾のブースターパック「双璧の覇者」のおナミと同じでバニッシュを付与できる能力と、トリガーで相手のコスト5以下のキャラをKOできる汎用性の高さもあり、デッキ採用率も高いカードになっていますね。

このカードの当たり理由ですが、スペシャルカードであること、そして希少価値の高さ、キャラ人気、カードデザインの人気が挙げられます。

スペシャルカードというのは、過去に収録されたカードのイラスト違いのカードですが、今回は色遣いや構図が変わっていますね。

また、キャラ人気だけでなく、カード需要も高いので、デッキ採用率が高くなっているのも特徴ですよ。

3位:ボア・ハンコック”パラレル”OP07-038

「500年後の未来」当たりカードの第3位はボア・ハンコックです。

  • フリマ相場:12,500円~
  • 販売価格:15,800円
  • 買取価格:12,500円

※2月末時点での価格です。あくまで参考に。

ボア・ハンコックが1位に続いて3位にもランクインしています。

それほど人気があるという事の裏付けでしょうが、こちらはコミパラではなく、リーダーパラソルカードという違いがありますよ。

中央に大きく描かれたボア・ハンコックがとても可愛く、背景に女ヶ島の人々も描かれ、豪華なデザインと言えるでしょう。

カード自体もドローソースとして優秀なので、それを活用できるデッキを組みたいですね。

このカードですが、リーダーパラソルになっており、リーダーの封入率は1BOXに4枚程度ですが、そこからパラレルカードが入っている確率は更に下がります。

リーダーパラレルカードは他にもありますが、やはりボア・ハンコックの需要があるので、高額になっていると言えるでしょう。

コレクション需要、バトル需要の両方があるカードですね。

4位:モンキー・D・ルフィ”パラレル”OP07-109

  • フリマ相場:9,500円~
  • 販売価格:4,980円
  • 買取価格:4,200円

※2月末時点での価格です。あくまで参考に。

漫画原作「ONE PIECE」の主人公であるモンキー・D・ルフィ!

このカードはSRのパラレルカードで「500年後の未来」のパッケージデザインのカードになっています。

原作の漫画絵を採用しており、新テーマであるエッグヘッドの特徴を持つカードですね。

ライフが2以下の時にこのカードをトラッシュすることで、コスト4以下のカードをKOすることができる上にドローすることもでき、ピンチをチャンスに変える能力があります。

SRパラレルカードは1BOX購入すると1枚あるかないかの封入率で、とても希少価値の高いカードと言えますね。

他にもSRパラレルカードは封入されていますが、やはり主人公ということで、高額で推移しています。

今後大会などでエッグヘッドデッキが優秀な成績を残すようになると、今以上に価値が上がる可能性もありますよ。

5位:ジュエリー・ボニー”パラレル”OP07-019

  • フリマ相場:8,800円~
  • 販売価格:8,980円
  • 買取価格:7,000円

※2月末時点での価格です。あくまで参考に。

ジュエリー・ボニーは自分や対象の肉体の年齢を自在に操ることができるトシトシの実の能力者です。

原作ではバーソロミューくまの娘ってことで、ビックリしたのを覚えています。

なかなか大事なキャラってことで、漫画ONE PIECE面白いですよね。

ワノ国編終了ののち、エッグヘッド編に入るキッカケを作ったキャラで、エッグヘッド編ではヒロイン的な立ち位置のキャラになっています。

カードのイラストはジュエリー・ボニーの背景に父親のバーソロミュー・くまも描かれており、なかなか良いデザインだと思います。

超新星の特徴を持つリーダーで、ターンに1回相手のアタック時に相手のリーダーかキャラクターをレストさせることのできる防御寄りの能力を持っているのが特徴ですね。

このカードは女性キャラ、そして可愛いイラストということで価格も上がっています。

6位:ポートガス・D・エース”パラレル”OP07-11

  • フリマ相場:6,900円~
  • 販売価格:8,900円
  • 買取価格:7,000円

※2月末時点での価格です。あくまで参考に。

ルフィとサボと義兄弟の盃を交わしたポートガス・D・エース!

漫画原作ではもういない存在ですが、そのキャラ人気は今も衰えていません。

こちらのカードはシークレットパラレルカードになっていて、同じくシークレットパラレルのサボと左右対称のデザインになっています。

サボとエース、どちらも当てたいカードですね。

並べて格好良くコレクションしたいという人も多いでしょう。

7位~9位はまたボア・ハンコック、ジュエリー・ボニー、ポートガス・D・エースと並ぶので、省略します。

10位:イゾウ”パラレル”OP03-003

  • フリマ相場:3,400円~
  • 販売価格:4,000円
  • 買取価格:3,000円

※2月末時点での価格です。あくまで参考に。

当たりカード10位はイゾウになります。

イゾウは白髭海賊団の16番隊隊長のキャラクターですね。

ワンピースカード第3弾ブースターパック「強大な敵」で収録されていたレアのイゾウの再収録イラスト違いのスペシャルカードになります。

こちらは1コストという軽いコストで、取り回しが良く重要カードになっており、デッキに複数枚採用されていますから、需要も高いと言えるでしょう。

スペシャルカードなので封入率が低く価値も高いと言えますね。

まとめ

ワンピースカード・ブースターパック「500年後の未来」の当たりカードについてご紹介しました。

引き当てたいのはボア・ハンコックのコミパラですね。

これが出れば、他に何もいらないってぐらいの激レア当たりカードです。

是非Getして欲しいと思いますよ。

最後までご覧いただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました